20170717

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: ゴルフクラブ◇重心位置ってなんですか?


祝!4000記事突破(^_-)-☆


IMG_NEW
ゴルフクラブの形状は
ボールを簡単に打つ為、遠くに飛ばす為、
技術でなく番手で距離を打ち分ける為、
自分の方へ鎌首をもたげたような異質な形状をしています。

他のスポーツ用品などと比べ
その形状のせいで 打撃点であるヘッドの重さ
その中心点は棒の延長線上になる ズレています。
この重心の事を重心位置と呼び
クラブは その重心位置の差・違い、
最大の機種ごとの違い、特徴と言えます。

一般的なイメージとしては
インパクトの瞬間にその重心位置がボールに
何かの作用をもたらす というのが
多いと思いますが、それは間違いです。

重心位置は 運動しているゴルフクラブに
どのような影響をもたらすか で
例えば 重心が高いものと低いモノでは
高いモノの方がその重心位置の作用から
きつい入射角度をを作り易く、
重心位置の低いもの方が緩い入射角度を
作り易くなります。
IMG_0607

その作用は 重心の深さとも大変似ています。

結果、重心の高い(浅い)モノは
ボールの打ちだし角度が低くなり
スピンは多めになります。
逆に、重心の低い(深い)モノは
ボールの打ち出し角度が高くなり
スピンは少な目になります。




ところが!
この機能には絶対条件があります!
機能を引き出すには絶対条件があります。


ゴルフクラブの重心位置の性能は
スイングをして 遠心力がかかり
その一直線上に重さが揃う
という条件があります。

その条件を整えないと
ゴルフクラブヘッドの性能は別なものになります。
グリップが動くことによって
結果、ヘッドも移動する。
自分の体が回ることによって
グリップが移動し、その結果としてヘッドも動く
でなく、グリップを止め、ヘッドだけを動かすスイングをすると
重心位置は たんなる重さ・負荷になるだけです。
重心距離が長くなる程、重心位置が深くなる程、
重心位置が低くなる程 運動として重くなる だけです。

重心位置そのものではありませんが
ヘッドの慣性モーメントも同じです。
(ヘッド重量の増加も同じです。)
IMG_0459

ヘッドの慣性モーメントとは
ヘッド重心点を中心とした運動のし辛さ
言い換えれば ヘッドの回転のし辛さ です。
ドライバーヘッドの大型化、
アイアンヘッドのキャビティ化、
ゴルフクラブの進化は慣性モーメントの数値増量化です。

ところが ヘッドを振り、ヘッドを返すスイングにとっては
その 慣性モーメントの増加は
スイングのし辛さに直結します。

正しくゴルフクラブを使いたい
ということは そのヘッドの機能を
インパクトの 1/2500に反映させるため
2499/2500を作ることです。


from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります