ラベル たかがゴルフされどゴルフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル たかがゴルフされどゴルフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20201113

たかがゴルフされどゴルフ: 日没も早い

マスターズ始まりましたね、松山・タイガーも好スタートを切って

今晩からの二日目が、面白くなりました、楽しみですね

そんな刺激を受けた訳ではないですが、気温も高く暖かい日中もあってか

最近は今年の日程も大半は終わってしまい、薄暮ラウンドも控えながら

今日は出動でした、
20201113_162818

20201113_162844
これだけ暖かいのに、日没は早くなり、今では1ラウンドは不可能です

その中で、自分のやりたい事が、昨日は上手く出来たのに、今日はダメ

グリーンの早くなっており、分かっていてもいつもの様に打ってしまう

それでも14Hを終える事が出来ましたが、来春までには何とかしたい!!


from たかがゴルフされどゴルフ

20201112

たかがゴルフされどゴルフ: マスターズ今夜スタート

いよいよ今夜から始まるゴルフの祭典「マスターズトーナメント」

(12~15日/米ジョージア州/オーガスタ・ナショナルゴルフクラブ)

大会を前に改めてペアリングと初日のスタート時刻をおさらいしたい。

20201112松山

 日本のエース松山英樹は12日午後9時11分(以下、日本時間)、

マーク・リーシュマン(豪)、ウェブ・シンプソン(米)と10番から

コースイン。

前週は最終日にコースレコードタイの「63」を叩き出して2位タイで

フィニッシュしており、初のメジャー制覇に期待がかかる。

 またもうひとりの日本勢、今平周吾は13日午前1時5分にインコースから

初日のラウンドを開始する。

当然日本勢の活躍には期待ですが、あのデシャンボーも気になりますね

明朝から眠れないマスターズ週間が始まります
from たかがゴルフされどゴルフ

20201111

たかがゴルフされどゴルフ: 今年のゴルフ修行は断念

春からはコロナ感染、今では世界各国に広まってしまいました

2006年から始まったゴルフ修行ですが、例年この時期になると

今年は何処のコースでラウンドしようかな?と思案しながら

ゴルフ修行の幹事長を中心として、現地の仲間と連絡を取りながら

色々と楽しみもありました
FB_IMG_1605082450142
バンコク・スワンナブーム国際空港
FB_IMG_1605082476042
2019のゴルフ修行も楽しく出来ました
FB_IMG_1605082775297
現地でのゴルフも、何度か行くうちにタイ語も少々は出来るように

しかし、現地ではコロナ感染で、大変な状況と聞いています

現地のゴルフ場も、観光客が来なくなり身売りや閉鎖するコースもあるとか

今年は飛行機すら飛んでいないだけに、行ける状況では無いですね

今後は、ゴルフ修行に行ける回数も分かりませんが、

コロナが回復し、またゴルフ修行のチャンスがある事を願うしかないかな



from たかがゴルフされどゴルフ

20201110

たかがゴルフされどゴルフ: 12日からマスターズ開幕

 【オーガスタ(米ジョージア州)共同】12日(日本時間同日夜)に

開幕する男子ゴルフのメジャー、マスターズ・トーナメントに

出場する選手が9日、米ジョージア州オーガスタのオーガスタ・

ナショナルGCで調整し、9度目出場の松山英樹はグリーンを

中心にコースを確認した。2度目の今平周吾は9ホールをラウンドした。
20201110_185938

 新型コロナウイルスの影響で4月から延期された。無観客となり、

例年なら練習日から歓声が響く会場は静か。

2013年大会覇者アダム・スコット(オーストラリア)は「雰囲気は大きく違う」

としながら「この場に毎年戻ってくる意味は変わらない」と述べた。

さらに17年覇者ガルシアは、コロナ陽性となり欠場です

無観客のマスターズが、どんな影響が出るのか注目ですね


from たかがゴルフされどゴルフ

20201109

たかがゴルフされどゴルフ: CGA冊子秋号は保存です

中部ゴルフ連盟(CGA)秋号が発行されていますが、これは保存版ですよ

ルールの大幅改訂時にも新ルールを解説を記載していましたが、

今回はさらに分かりやすく、色々な場面の処置などが掲載されてます

20201109_092817
自分も見ましたが、これはルール解説が実に分かり易いです

以前は抽象的な言葉で表現され、中々理解しにくい場面もありましたが

今回は、色々な場面を短く解説されており、素晴らしい出来上がりです

ゴルファーなら、マナー・ルールは知っておくべきではないでしょうか

この冊子は、CGAに加盟しているクラブに置いてあるはずですから

是非とも1冊手に入れて、ルールの勉強をされる事をお薦めします

但し、冊子も沢山は置かれていないと思われますが、早急に!!

いくつかの事例をアップしておきます

20201109_184728
正式競技では、高低差等を測定すると、最悪は失格となります

20201109_185109
ボールマーク位置は規定はないのですね・・知らなかった(笑)

20201109_184034

20201109_183711

20201109_182615
一つでも多く覚えてプレーに役立てましょう from たかがゴルフされどゴルフ

20201108

たかがゴルフされどゴルフ: ホーム競技に参戦

11月の入り気温も低くなりましたが、ホームへの道中のあるもみじ街道は

紅葉には少し早い様だが、コース内のもみじは先週よりかなり見頃です

20201108_112910

20201108_112841


20201108_141312
曇ると少し寒さを感じましたが、紅葉は見事でした

ゴルフはドライバーは随分と良くなって来たが、まだまだもう少しかな?

アイアンは、以前と比べで方向性が悪くなったかも?(笑)

20201108_163737
スタート1番から、木の下に行ってしまいボギースタート

その後は良くなったと思いきや、6番で山越えに挑むもOB・・反省

前半は41回は仕方無かったけども、12番の4パットは気の緩みかな

最終ではセカンドを池ポチャ・・全てが台無しとなってしまった

20201108_163916

20201108_163932

20201108_164008

20201108_164025




from たかがゴルフされどゴルフ

20201107

たかがゴルフされどゴルフ: 渋野チョット上向きか?

<国内女子ゴルフツアー:TOTOジャパンクラシック>◇第2日◇7日◇茨城・

太平洋クラブ美野里(6554ヤード、パー72)◇賞金総額1億6000万円

(優勝2400万円)◇無観客開催

渋野日向子がじわりと順位を上げてきた。38位から出て4バーディー、

1ボギー。今季国内戦で初の60台、69で順位を28位に上げた。
20201107渋野

「結果を見れば、60台は日本で今年初めて。でも内容的には100点満点で3点

この日も辛口評価だった。

終了時点で、首位と6打差(最終的に9打差)だったが「優勝はまったく

意識しない。

気にするようなゴルフの内容じゃない」とそっけない。どん底の中で、

ショット、パットと確信が持てるスキルの構築に「マイホール、イライラ、

もやもや」しながらも奮闘中。

そんな中「今日は1ミリ進めた」と自分なりの手応えもつかんでいる。

トップは申ジエが出てきただけに、明日は上位争いが面白くなりました
from たかがゴルフされどゴルフ

20201106

たかがゴルフされどゴルフ: 黄金世代3人の結果

「TOTOジャパンクラシック」初日(茨城・太平洋C美野里C=72)、

原英莉花(21=日本通運)はノーボギーの68をマークし、4アンダーの

10位と好スタートを切った。
20201106原

快調な滑り出しに見えたが「自分が納得できるショットが少ない中で、

ボギーを打たずにプレーできたのは良かったと思います」。

一方でパッティングについては「読み間違いはあったんですけど、自分が

思ったところに打てていました」と納得の様子だった。
20201106渋野

初めて同じ組で回った畑岡奈紗(21=アビームコンサルティング)に

ついては「落ち着いていて冷静だなと思いました。

メンタルが強くて、自分の中のスイッチを持っている感じが伝わりました」

世界で戦う畑岡のプレーは刺激になったようだ。

同じく同組の渋野日向子は、 「今日はグリーン上では“緩まない。

インサイドに引く。おなかに力を入れる”をずっと繰り返して自分に

言い聞かせてた。

パッティングの自己採点は先週が-100点だったから、今日は0点まで

戻ってきた感じ」と渋野。渋野完全復活はもう少し先になるのかな?
from たかがゴルフされどゴルフ

20201105

たかがゴルフされどゴルフ: 上達出来る練習法?

レベルアップが停滞しているあなたに、ぜひ試してもらいたい練習法

いつもの練習のように本番コースでも打てたら、あなたのベストスコアは

すぐに上がるでしょう
20201106

ワンランク上のレベルでプレーしたいなら、自分が打った瞬間に何ヤード

飛ぶか予想してみましょう。

正確であればあるほど◎。なんとなく140ヤード…と考えながら打つよりも

「今のショットは145ヤードくらい」と考えながら練習することで、

実際のコースで狙い通りの球を打つ確率を高めることができます。

打ちっぱなしではドライバーを何球も気のすむまで連続で打つことが

できます。しかし本番ラウンドではドライバーを打ったあとは必ずFWや

アイアンなど違う番手を使用します。

ドライバーを打ったら、次はユーティリティ、その次は9番アイアンといった

ように1球ごとに番手を変えて打ってみましょう。

本番でも一発でナイスショットできるようになります

少ない練習時間で効率よくうまくなりたいなら、小さいスイングで的確に

ミートする練習をメインに行ってください。

一球ごとに課題を持って考えながらスイングすることで、1スイングが

20スイング分の意味を持つようになります。
from たかがゴルフされどゴルフ

20201104

たかがゴルフされどゴルフ: さくら妊娠7か月で出場

◇国内女子◇ TOTOジャパンクラシック事前情報(4日)

◇太平洋C美野里C (茨城県)◇6554yd(パー72)

妊娠7カ月の横峯さくらが練習ラウンド後に取材に応じ、「男の子です。

(名前は)今考えています。

歩かないといけないので、ラウンドは10日に1回程度はやっています」と

近況を明かした。
233242

体調は良好なようで「お医者さまからも小さな時からやっているゴルフなので

プレーや試合は問題ありませんと言われています」と話した。

来年2月下旬の出産予定で、9月の妊娠発表以降で初出場となる

今大会を最後に“産休”に入るという。

アメリカツアーで1勝、日本で永久シードを獲りたいと思っているので

そこは変わっていません。

4日に第1ラウンドの組み合わせが発表され、18年大会覇者で

世界ランキング6位の畑岡奈紗(21=アビームコンサルティング)と

渋野日向子(21=サントリー)、原絵莉花(21=日本通運)の

「黄金世代」の3人による組み合わせとなった

from たかがゴルフされどゴルフ

20201103

たかがゴルフされどゴルフ: また一緒したいと思われるゴルファー

1.ファストプレーを心掛けていて、ホール探しに固執し過ぎない、

切り替えの早いプレーヤー

ファストプレー。すなわちスロープレーの反対。これを心掛けることが

気持ちいいプレーヤーの第一歩です。

過剰なライン読みや、過剰な素振りなどのプレーそのものに時間を

掛け過ぎないことも重要ですが、ボールを探す時間について

1打に執着してボールを探すことも大切ですが、3分という規定を守り、

次のプレーに気持ちを切り替えることが重要です
無題

2.プラスイメージに脳を保ち、言葉も行動もポジティブなプレーヤー

マイナスイメージの言葉を発することによって自分自身のミスに

つながったり、最悪の場合、同伴競技者に伝染してしまうことにも

なってしまう。

ふてくされた態度もダメです。

これも伝染してしまうし、同伴競技者の気分を害してしまう。

プラスイメージに脳を保ち、ミスをしても切り替えることを日頃の

ラウンドからトレーニングしていきましょう

3.同伴競技者に素直に賛辞を贈ることができるプレーヤー

同伴競技者のナイスプレーに素直に賛辞を贈ることができますか

同伴者のナイスプレーに「ナイスショット」などと気持ちよく声がけましょう

相手を称える精神を持ち合わせているからこその、ハツラツプレーだった

ように思えるのです。

相手を陥れようとしたり相手のミスを喜んだり……これは脳が

マイナスイメージになってしまう恐れありです。

試しにでもいいので、一度声に出して素直に称えてみてください。

自分自身のプレーがとても良くなっていきますよ!


from たかがゴルフされどゴルフ

20201102

たかがゴルフされどゴルフ: グリップエンドの穴は何のため?

グリップエンドについている穴、これってなんで開いてるか知ってました

知っている人は知っている、でも知らない人は勘違いしているゴルファーが

多いんじゃないでしょうか。
20201102_203202

パターグリップの穴にこの突起を差し込んで使っている人も多いです。

実はグリップの穴は、このマーカーを差し込むためのものではありません

こうしたプラスチックマーカーは、グリップエンドの穴に対して径が

ほんの少し細くなっています。

そのためこのような使い方が一般に広まっていったのでしょうね

それはグリップ交換をしたことがある方ならすぐに理解できるでしょう。

グリップエンドの穴の正体、実は「グリップエンドを装着するときの

空気抜きのため」の穴だったんです。

言われてみれば、シャフトにグリップを差し込むとき空気が抜けるところが

ないとグリップが入っていきません。

まぁ~豆知識として参考にして下さい
from たかがゴルフされどゴルフ

20201101

たかがゴルフされどゴルフ: ブログ11年経過and開場記念杯

09年11月2日に産声を上げた、mikawaの「たかがゴルフされどゴルフ」

今日を持ちまして、丸11年が経過しました、いよいよ12周年となります

自分でも信じられない程、長期に継続してること事態が不思議です(笑)

特に義務感を持つわけでもないが、沢山の人から「ブログ観てますよ」

それが一番大きなモチベーションとなっている事には、間違いは有りません

お陰もあって、3700件越えのブログの中で、ベスト10圏内を維持してます

今後も、何とか話題提供出来る内は継続して行こうと思います

        みなさんに感謝!感謝!!です、

さて、今日はホームの開場記念杯に参加して来ました、

朝は4℃と数字的には、寒い中でのラウンドも予想されましたが

日中は太陽が出れば暖かいはず?と決め、半袖姿でスタートでしたが

自分を見るなり、「歳よりは感覚が鈍いなぁ~」いじられる始末(笑)

それもそうでしょうね、紅葉も少しは色づいてましたからね
20201101_124918

20201101_124859
これは極一部で、まだまだ紅葉には中旬から辺りでしょう?

20201101_161415
アウトから、順調にスタートするも、5 番では「お先」を二度も外して

4パットの醜態、やっぱりこれは駄目です!! でも何とか40回で上がれた

後半はバーディースタートながらも、13番は谷底へ落としトリプル

しかし今日はダブルペリア集計とあって、これらが見事にハマり

グロス82回 ハンディー13.2 ネット68.8の好結果である

150名以上は参加していると思えますが、終盤まではトップを堅持(笑)

その後に自分よりも「運の良い選手」が現れた様で、暫定2位かな?

いつも競技参加しても、頂き物はいつも無しだけに、今日は良い日でした









from たかがゴルフされどゴルフ

20201031

たかがゴルフされどゴルフ: 渋野大丈夫か?

<国内女子ゴルフツアー:樋口久子・三菱電機レディース>◇第2日◇31日

◇埼玉・武蔵丘GC(6585ヤード、パー72)◇賞金総額8000万円

(優勝1440万円)◇無観客開催

渋野日向子(21=サントリー)が、国内ツアー2戦連続の予選落ちを喫した。

第1ラウンド(R)でプロ2度目、通算5度目のホールインワンを達成した

勢いは消えていた。欧米遠征で、6月の開幕戦以来4カ月ぶりとなった

今年2戦目の国内ツアーで、またも予選を通過できず。

持ち前の明るさも影を潜めた。
20201031渋野

渋野 何回この悔しい思いを経験したらいいんだろう。でも…。

これが実力です。去年がうまくいきすぎた。去年の自分と比べたら前に

進めない。

でも比べてしまう自分が本当に情けない。去年の自分にすがっていても

仕方ない。初心に戻ってあと4試合、頑張っていきたい。

次戦は予選落ちのないTOTOジャパン・クラシック。「その分、初日から

攻めていける」。予選落ち後も照明を頼りに練習を続け、雪辱を期していた

これほどまでに苦しむとは・・・是非とも頑張って欲しいものです
from たかがゴルフされどゴルフ

20201030

たかがゴルフされどゴルフ: 渋野早速話題をまく

<国内女子ゴルフツアー:樋口久子・三菱電機レディース>◇第1日◇30日

◇埼玉・武蔵丘GC(6585ヤード、パー72)◇賞金総額8000万円

(優勝1440万円)◇無観客開催

渋野日向子(21=サントリー)が、約4カ月ぶりの国内ツアー復帰初日に、

ホールインワンを達成した。
20201030_201627

実測151ヤードの8番パー3で、ティーショットを直接カップに入れて

大喜びした。

18年アース・モンダミン・カップの第1日、9番で達成して以来、

プロでは2度目。1イーグル、1バーディー、3ボギーの72、イーブンで

首位と5打差の32位だが、欧米遠征から復帰後すぐに存在感を示した。

勝みなみが首位に立った

アマ時代を含めて5度目のホールインワンだった。「(練習などではなく)

全部試合です。『持ってる』と言いたいですけど…」。

実は過去の4度は「全部予選落ちです。ハハハッ」と笑って明かした。

4カ月ぶりの国内復帰でスタート前は「手が震えた」。それも吹っ切れ

「4回失敗しているので、さすがに今回は予選を通過したい」。

千両役者が最終日まで盛り上げる

さすがはスマイルシンデレラ、やはり持ってますね
from たかがゴルフされどゴルフ

20201029

たかがゴルフされどゴルフ: いよいよシブコも国内指導

 国内女子ゴルフの「樋口久子・三菱電機レディス」を前に、渋野日向子

(21=サントリー)が29日、18ホールの練習ラウンドを行った。

4か月ぶりの国内女子ツアー出場。「国内の試合は米国より若干、

緊張感があります。

予選落ちを喫した開幕戦以来の今季2試合目となるだけに、口にした目標は

控えめだった。
20201029渋野

また、米国での4試合を振り返り「私が米国で戦うことでいろんな人を

巻き込んでしまうので、かなりの覚悟で頑張らないといけないと

思いましたし、それと同時にこれまで以上に米国で戦いたいなという思いが

強くなりました」。

今大会では「日本ならではの攻めプレーを忘れないように、マネジメントも

考えつつ、今まで通りの積極的なプレーをしたいと思います」。

成績的には目立った活躍がない今季の渋野だが、久々の日本で初日から

バーディーラッシュを狙う

シブコの登場で、盛り上がる事でしょうが、予選落ちだけは避けたい
from たかがゴルフされどゴルフ