20151119

half36: 観光施策ゴルフコンペ

今朝NHKを見ていたら、
各地でマラソン大会を開催するのが流行で、
その成功の秘訣は云々…が趣旨の番組だった。
開催市町村での観光や振興に繋がるだけに、
主催者側はその地の良さをアピールして参加者を募り、
その参加費で運営しているだけに住民協力をも戴きながら、
飽きられぬように新たなに運営スタイルを構築して、
リピーター確保に努力していると云うものだった。
以前、何かで読んだのだが、
「夫婦で観光を楽しみながらマラソン大会に参加するのが流行」
これはリタイヤ組夫婦にはベストな企画と思った事がある。
観光夫婦登山も流行っているが登山は競争のないスポーツ。
しかし、ゴルフは競争がベースのスポーツだから、
ドコかゴルフ天国と云われる地区で数カ所のゴルフ場で、
ダブルペリア形式でゴルフコンペを開催すると良いと思うのだが、
知る限りそれを観光施策として行っている所はない。
    北海道はゴルフ天国と云われる所です。
アジアからの観光客ばかりを当てにせず、
平日にリタイヤ夫婦を取り込む事も考えてはいかがでしょう。
北海道は官尊民卑と開発頼りと決別したのでしょうか?
JR赤字線に官民の振興工夫はあったでしょうか?
廃線路の上を熊の親子が仲良く歩くのを待ちますか?
fuyuwa
ランキングにご協力下さい。
下記をクリック!

にほんブログ村 ゴルフブログへ from half36