
素振りの時点で確信してましたが
振れる
65Rを選択のせいかトルク3.0って言ってもそれなりにしなってる感はありまして、結構違和感なく振れちゃいます
そして球筋が
フェードだ!
私、ドロー&フックが基本的な球筋でして、中途半端な振り方すると逆球が出てスライスって感じなんですが、
このシャフト、振り切ってややフェード、中途半端に振るとスライスって感じな球筋、ネットに当ってしまうので
飛距離ははっきりとは判りませんが、ネットの着弾地点は今までと遜色無い地点まではキャリーで行ってます
ので、飛距離のロスもそれほど無い感じです
んで、
球が上がりません(爆
っつかですね、元々私DRの弾道低いんですよ(笑
それが更に低めになってる感じですので、JPX EZのカチャカチャを弄りまして9.5度+1.5度の11度に変更、これで
やっと今までと同じぐらいの弾道、ちょっとアッパー目に振ってやるのが良さそうな気がしました
バランスD5と重めな設定にしてるので、結構フルスイングがしんどいと言えばしんどいのですが、まぁしばらく
この状態で使ってみて、ちょっとずつバットカットしていくのも良いかも知れません
ってーかね、今回手っ取り早くスリーブ付のJPX EZに挿したのですが、これT-ZOIDのヘッドに挿してもいいかも
知れませぬ、きっと結果良さそうな気がするんですよねー
でも今のセラーノはセラーノで冬場には良さそうな気がしますし、もう1個T-ZOIDのヘッドでも探しますかね(笑
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ