20191102

スーツマンのゴルフ競技挑戦: 長いクラブの安定度向上

ドライバーを含む、長いクラブのスイングを安定させるには、特に足腰の柔軟性が必要である。関節を柔らかくして重心位置を一定に保つのは、筋力も必要になる。(車のサスペンションのような働きになる。

春先までは、都心に週5日通勤していたので、1日平均の歩数は1万歩を越えていた。今でも歩行数は結構頑張っているのだが、足腰の筋力が落ちているのを感じる。思い付きでスマホの歩数計に表示される、階段の歩行段数を見ると大きな差がある事が判った。地下鉄の上り下りに、エスカレータを意識して使わないようにして来たので、その数字になっているだろうが、4月までは毎月安定しており、一日平均12階前後であったが、10月は平均4階分となっている。階段を使う生活をしていないので、平均4階にもやや違和感はあるが、従来と同じアプリでの比較なので、より日常的に、階段を上り下りするような感じの足腰を使う必要があると思う。

実際に、練習場では少し膝を深めに折ったアドレスを意識して、膝と腰を使いやすくして、良い結果が出ていると感じている。

明日は、スイング確認のラウンドにしたい。

from スーツマンのゴルフ競技挑戦