見るに5wを打っております、そういえば先日クソ暑い中レンジに行った時に撮った動画が
丁度5wでしたので見比べてみたんですが
明らかに劣化しとる
なんというのでしょうか、切れが無い、そして妙にぐらついてるし
2015年にはわずかに存在した左の壁がどこかに消えてなくなっております(爆
2015年の夏あたりは故障前でまだ絶好調時期だったんですよねー
2015年の秋に肩を壊して以来、劣化の一途をたどってしまっています
しかし、何故だかわかりませんが、DRだけは今が一番飛距離が出てるんですよね
おかしなもんであります
ただねぇ、5Wは当てに行ってます、腰切って打つと強ドローになって左に途中から曲がります
なので、切り返しで一瞬止めてから打つような感じ、本当は
これをしたくない
普通に打ちたいんだよ、普通に(笑
なのでシャフトを変えたいのでパイロットクラブとしてJET SPEEDの5Wをリシャフトして
元調子のシャフトを試してみましたが、これも結局左曲がりのダンディー化してしまいました
UTは5Wほど強烈には曲がらないんですがねぇ・・・・・なんでだろうなぁ・・・・
中調子、中先調子、元調子と3種試してどれも左曲がりってことは調子の問題じゃない
スイング自体の問題、そしてギア的にはシャフトの重量とトルクの問題じゃないかと思います
UTに使用してるシャフトはアイアン用のカーボンシャフトなのでトルクが少ないんですよね
なのでトルクを少なくする事で整合性がとれないものか?っと想像しております
海外安物ウッドシャフトってのもある程度限られちゃってるんですが、色々とスペックを見ていくうちに
あれ、こいつ使えそうじゃん!っと思ったのがコレ
グラマンG60

これ実はうちのDRのどれかに挿してます(笑
よくみりゃトルクは3.3ですし、TIPトリミングを2インチしてやれば5Wに余裕で使えそうな感じですよ?
よーし、今度はこのシャフトを再利用だ!!!
これで劣化も止まるといいなぁ(笑

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
