まず…
いつもの飛距離測定器、
打ちっ放し場でヘッドスピードが
何故出なかったのか?
コーチに聞いてみると、
コレが原因

床に直に置かず、
何かの上に置かなくてはならない、
と、トリセツにも書いてあるらしい。
打ちっ放し場では適当なものが無いし
床に直置きでした。
ということは、
打ちっ放し場には何か台を持っていく?
いえいえ、
「ゴルフボールを4個四角く並べて
その上に置けば良い」
とのことでした。
ナルホド~d(^_^o)
ということで、
この日のドライバーは

ヘッドスピードが少し戻り、
ひと安心(´∀`*)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、
パットを何とかしなくては〣( ºΔº )〣
で、
お手製練習グッズ~

何やら紐的な…↑

リステリンのミニボトルに
タコ糸を結んでパターマットの両端に
セットし、
ヘッドを真っ直ぐ出せていない疑惑が
あるので、
このタコ糸をガイドにして、
真っ直ぐ振れる様に練習。
おおおおおぉ~
ちゃんと振れると入る!入る!!
これで少しはパターが…
上手くなりますよーに(^人^)
…いや、祈る前に練習練習( ง⁼̴̀ω⁼̴́)ง⁼³₌₃

にほんブログ村 from ゴルフやってます、、時々お習字