
後半OUTのスタートもロングです

左ドッグレッグのロングなのですが、まぁなんとなく真ん中へ
セカンドも5Wがバッチリでフェアウェイセンターキープ、3打目8鉄でグリーンを狙うもやや右へボケて4打目の
ウェッジでオン、2パットのボギー発進!
2ホール目はややこしい位置にティーがあるミドル

右上の奥の方であります(笑
ここではやってはいけないDRが右へ・・・・

右からではグリーンが狙えないので9鉄でレイアップ、3打目GWで打ったらピン下2Mへ

これをねじ込んでパー!!
3ホール目、琴平CC最難関ホールであります、2段池越え401Yのミドル

ここでもやってはいけないDRが左ひっかけで左の山すそへ・・・ウェッジで刻み2回目の池超えに備えます
3打目4UTで池を超えてグリーンを狙いますが、若干ショート、ウェッジで載せて2パットのダボ・・・
さらに難易度ナンバー2、ここもグリーンの位置によっては2回池超えになるホール

っで、DRが頭を叩いて手前の池へ(爆
特設ドロップゾーンに移動したのですが、そのドロップ周辺がぬかるんでグチョグチョです
そのままグチョった所から4UTでグリーン狙ったら案の定グチョった所でズべっと言ってまた池へ(涙
赤杭からの5打目がショートし、パターで寄せて2パットのダブルパー(死
失意のまま次のショートへ

今回は手前のグリーン、バックからですと約165Y、6鉄で打ったら右へスポーンと抜けてOB・・・
ここは打ち直しなので、もう1回6鉄で打つとピン横4Mへ、2パットでダボです・・・・・・・・・
次はミドル

今回は手前のグリーンなので370Yでありますが、ここでもDRがいうこと聞かずの薄い当たりで右へふにゃーん
と行きました、右のラフからは9鉄でほぼ出すだけー、そこからウェッジで狙いますがすくい気味に入ってショート
パターで載せて2パットのダボ・・・苦しいです・・・
更にミドルが続きます

右ドッグ気味の370Yのミドル、DRはややひっかけ気味に左の斜面に直撃、なんとか転がり出てきてラフで
止まります
もうお気づきでしょう
琴平のラフは罰ゲーム
特にOUTは洋芝(バミューダ)交じりでして、ラフに入るともうOUTです、出すだけかウェッジか9鉄ぐらいしか
私の場合ろくに飛びません、ほんの数10CMの差でもラフかラフじゃないかで命運分かれます
ここもあと5CM転がってればフェァウェイなのに無常にもボールはラフ、9鉄で打ちますがバンカーまでしか
届かず、また雨で湿った硬いバンカーなので出すだけに終わり、ウェッジで載せて2パットのダボ(泣
ラス前は距離のあるショート

本日は右のグリーンで204Yであります
大体は左のグリーンで毎回OBを打ってますので、今日こそは刻むぞ!と思ってたのですが、なぜか
5Wを握ってました(爆
持ってたからしょうがない、そのまま5Wを短く持ってがちこん打ったら左のグリーンの1オン(笑
月齢でも乗ったらええのにねー(爆
グリーン横からドロップしてウェッジでオン、2パットのボギー!
たぶんこのホール、バックから回ってボギーとったの初めてです(笑
ラストはロングホール

結局最後までDRは暴れっぱなしで左手前、そこから好調な5Wで満振りがちこんでフェァウェイへ
残り140Yです
決め処はココしかねぇ!!
と7鉄を短く握って、おりゃぁあああああああああああ
大ダフリ(爆
50Yぐらいしか飛ばず・・・・そこからGWでグリーンを狙ったんですが、まーたショート・・
ウェッジで寄せて2パットのダボで終了でした・・・

とまぁ後半ズタズタでしたが、前半の貯金が効いてなんとか危うく100は切れました
今回はやっぱ相性のいいS社長と回ったので、テンポが良くてOB打ってもあんまり気にせずいけましたし
やっぱリズムって大事だなぁと思いました
後半は太陽もちらほら見えながらの蒸し暑いラウンドでしたが、終始楽しく回れてよいリハビリになりました!!
S社長、Iさん、楽しいラウンドをありがとうございました!!
また次回、よろしくお願いしまーっす(爆

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
