20151116

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: シャフト選びのご相談です

【質問】
「こんばんは倉木さま

また質問させてください。
現状使用のDRシャフト(R11)attas T2 6Sを同じ銘柄の5Sに変更しようと考えております。
6Sのシャフトをシャフトカットし、同じスリーブで3W(R11)に使用することは
何か弊害などありますでしょうか?

もしくは冬場は5S、夏場は6SでDRシャフトとして併用する事も検討中です
(3Wの現在のシャフトはR11純正のmotore60です)

どちらが有効活用できますか?アドバイス頂けたら幸いです。」



【回答】
ドライバーに5S、フェアウエイウッドに6Sは問題ありませんが、3Wに使用するなら、チップカットしないとドライバーとのバランスが悪くなります。
シャフト剛性も先端側が軟らかくなりすぎることで打ち出し角度が低く、バックスピン量が多めの弾道になります。
一旦、スリーブからシャフトを抜き、チップカットして再びスリーブを装着することを強くオススメします。
そのままバットカットするのは全くオススメしません。
実は、冬場にクラブを軽くするのはあまり有効ではありません。
冬場はクラブの重さを感じにくくなりますから、重量はそのままで少しシャフトを軟らかめにするのが有効です。
なので、6Sはチップカットして3Wに使用するのが最も有効活用できるかなと考えます。


from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ