
=================================================================
真駒内CC ( OUT⇒IN )、9:16~13:27(スループレー)、RT 6,260Y、LT 5,664Y
楽天GORA乗用カート付セルフ 8,000円、晴れ、無風、最高気温3℃、肌寒い程度
予約者・・・しげさん、いおた。、ひろさん(3B割増無し) 【 2015.11.23(月祝)R40 】
=================================================================


=================================================================
■ FWキープ率 : 57.1%
■ パーオン 率 : 27.8%
■ 平均飛距離 : 214.0Y
■ 最長飛距離 : 248Y(OUT 5番) タイトリスト 910D3(9.5°S)45.25"
==============================================================
⇒GPSナビの地点登録によるボールの軌跡( by AGN 1100 )
==============================================================

北海道は遂に雪が積もり、今回が今季最後のラウンドとなりました。
場所は今月何度も訪れている【真駒内CC藻岩コース】。既にセルフ
のみの営業となり料金も割安になっています。今時期は真駒内の様に
近場で楽に回れて食事も出来て熱い風呂にも入れれば最高でしょう。

今回ひろさんは真駒内は初めてという事でコース案内をしましたが
藻岩コースは基本的に平坦でドッグレッグもそれ程なく、難しいのは
速くて芝目が効いたグリーンくらいでしょうか。初めての方はグリーン
に若干戸惑うかも知れませんが【NGBコンペ】にも最適かと思います。

当日は最高気温が3℃という事でかなり厚着をして行ったのですが、
晴天と風が無かったお陰で寒さは余り感じませんでした。しかし日陰
にあるグリーンは完全に凍っていて上手くグリーンオンしてもコーン!
とボールが大きくバウンドして全く止まりませんでした・・(笑)特に打ち
下ろしのPAR3ではグリーン上で球が大きくコーン!コーン!と跳ねて
奥のラフまで行ってしまいました。こういう時は手前から攻めても駄目
なんでしょうね。逆に面白い物が見られて皆で爆笑してしまいました♪

地面が硬いと特にドライバーでボールが弾んで飛距離が出ていました。
今回ドライバーはJBEAMの他、しげさんと交換した「タイトリストVG3」と
ヘッドのみで3980円で購入した「910D3」の三本を打ち比べてみました。
「910D3」は以前所有していて、小振りなヘッドが気に入っていましたが、
しげさんからお借りしたツアーAD「MT-6S」のシャフトが合っていたのか、
当日の最大飛距離248Yが二回も出たのには大変満足しました(☆゚∀゚)

しげさんの「913D3」は前回ほど好調ではなかったようですが、皆さん
天気の良い中で今季最後のラウンドを満喫されていたようです(´∀`*)
今年は2年振りに70台を出す事が出来、最後も80台で締めくくれ、悔い
無くシーズンを終える事が出来ました。今年ご一緒した皆さん、楽しい
ゴルフをありがとうございました。また来年宜しくお願いします!(´∀`*)

【真駒内CC藻岩コース~スイング動画】
【しげさん】1W・・・タイトリスト913D3(9.5°)x PT-6S、45.25"
【いおた。】1W・・・Jbeam BM535(11°)x クレイジーCB46(SR)45.75"
1W・・・910D3(9.5°)xツアーAD MT-6S、GORA/JGAハンデ【11.3】
【ひろさん】1W・・・スリクソンZ725(9.5°)xミヤザキ インディゴ(6S)45.25"
【真駒内CC藻岩コース~写真館】
ラウンド前日の(日)は近所の屋外練習場に行って来ました。

練習場内に中古ショップが付随していて試打し放題でした。

話題の新作「XXIO 9」など数本のドライバーを試打しました。

その店で910D3がヘッドのみで3980円で売られていて思わず即買い!

910D3は2010年モデルで以前も所有していて好感触だった1Wです。

23日(月祝)は雪の予報も出ていましたが奇跡的に晴れ渡りました!

当日は3℃という寒さのせいかお客さんは少なく早く回れそうでした。

期間延長営業という事で当日は藻岩コースのセルフのみの営業。

OUT1番は左右が若干狭く見えるPAR4で、左奥の池に注意です。

9時頃のスタートでしたが地面が凍っていてコレでティーの穴を開けました。

前回は913D3ドライバーが絶好調で88を出したしげさん。本日の調子は?

ひろさんは真駒内CCは初めてでしたが、楽しんで頂けたようです。

OUT2番はやや左ドッグレッグで下って行くので結構飛距離が出ます。

バンカー内の水溜りが凍っていました。日陰のグリーンも凍っています。

凍ったグリーンではアプは止まらないが、パットはそんなに転がらない?

JOPグリップ装着のL字マレット型PTはまぁまぁの調子で合計32PTでした♪

OUT5番は思い切って打って行けるPAR5。910D3で248Y飛びました!

ひろさんの1WはZ725がメインで他にR9スーパーディープとR11の3本。

しげさんの1Wはこの日は前回お気に入りとなった913D3のみでした。

僕は1WはJBEAMの他VG3と910D3を持ち込み、910D3がメインでした。

左が2010年モデルの910D3。しげさんの913D3は2013年モデルです。

ロフトは9.5°でポジションは最大ロフトx最大フェード系の「B-4」に設定。

最近はフックに悩んでいて、この日もスライスは皆無でフック多発でした。

しげさんから借りたツアーAD/MT-6Sシャフトでフックは多少弱まりました。

地面が硬いので2打目も良く飛びました。4UTで最高223Yも飛びました!

打ち下ろしのPAR3では8鉄でグリーンに直接落ち、大きく跳ねてオーバー!




風が吹くと流石に寒かったですが今季最後のゴルフ日和でしたヾ(=^▽^=)ノ


カレーライスの具は殆ど肉のみでしたが温かくて美味しかったです。

スタッフの対応も素晴らしい真駒内。また来年何度か訪れたいと思います。
