20151130

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: 壊れたPCその1

このブログを初め、仕事はもちろんの事ですが、私このノートPCでほとんど全ての事をこなしております


VAIO Z (SVZ1311AJ)


vz11_b

このモデルは2012年の春モデル、今は2015年の冬、3年半使用してる事になります、そう丁度






ゴルフを始めた時と同じ








なんですよ、だからよけいに愛着もあるんですよねー

しかし、何時だったか出張の帰りにPCを立ち上げると







画面に表示できない部分







が発生しておりましてなんだこりゃ?っと思ったら、ヒンジの部分が壊れておりまして、ノートPCなら普通に

パタンっとディスプレイを閉じる事ができなくなっており、閉じようとすると筐体にかなり負担がかかるような事に

なっておりました、この時に買い替えれば良かったんですが、ディスプレイを閉じなければ普通に使えちゃうので

そのままずーっと使ってきたんですよ、それが本日の朝、会社で電源ボタンを押すと








画面真っ暗








なままで、ファンが全開で回り出すという不可解かつ、







あーコレ逝っちゃったな?







的症状がでました、とは言え本日壊れるなんて夢にも思ってませんでしたので、バックアップ取ってません

このままご臨終だと仕事に大影響があります、昔のノートPCなら壊れてもHDDが生きてりゃ分解して取り出して

中身を吸いだす事もできましたが、VAIO ZはSSD RAIDです、基盤にチップが乗っかったものを更にRAID組んで

るものですから、HDDのように物理的にデータ吸出しとか出来ません、方法があるとしたら、同じ機種のノートPC

を買ってきてSSDを移植するしかないでしょう、それか超高額なデータ吸出しサービスを利用するしかありません

SONYの修理センターなんかに出すと、本体は修理してくれますがSSD内のデータは保障してくれませんので

出す訳には参りません・・・

長くなったので続く(笑

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ





from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ