こんばんは、座和です。今日も良い天気だった関東地方です。
応援のポチッが励みになります
さて、八千代GCでのラウンドレポートの前半戦です。インスタートで10番から。
10番 323Y Par.4 DR △ AW △ 6m 2パット パー
DR左に少し引っ掛けたが、まずまずの寄せで、安定のパー。
11番 518Y Par.5 DR × UT △ AW △ SW △ 4m 2パット ボギー
DR同じく引っ掛け結構なラフ。無理せずに切り替えたが、寄せも決まらずボギー。
12番 385Y Par.4 DR △ 6I △ SW △ 4m 2パット ボギー
右ドッグ。ここで一番難しいホールだったかな?寄せが決めきれずボギー。
13番 307Y Par.4 5W ○ AW ○ 3m 1パット バーディー
175Yから極端な打ちおろしホール。上手いこと攻めてバーディー
14番 170Y Par.3 5I △ SW △ 2m 2パット ボギー
ここにしては長めのパー3。5Iの当たり薄く右手前ラフ。2mに寄せるも決まらず。
15番 346Y Par.4 DR △ UT △ SW ◎ 10cm 1パット パー
右ドッグで立ちにくくDRは左ラフ。UTで取りあえず運ぶ。30YをSWピタリでラッキー。
16番 520Y Par.5 DR △ UT △ 8I △ AW ○ 1.5m 1パット パー
DR左に引っ掛け無理せずUT。8I少しダフった。バタバタしたがAWとパッティングでパー。
17番 301Y Par.4 DR ○ AW △ 7m 2パット パー
DR初めてFWキープ。AWを引っ掛けで 普通に2パットのパー
18番 125Y Par.3 PW △ 6m 2パット パー
視覚的に惑わせるが、距離と番手を信じて、普通にパー
と言うことで、前半はドライバーが安定しなくて、あんまり良いプレーという感覚がなかったのですが、距離が短かったこと、無理をしなかったこと、寄せがまずまずだったこともあって、自分でも意外な感じで38(15パット)の上がりとなりました。
・・・感覚的には40台前半って感じのプレーでした。
バーディーが1つあったのが、スコア的には大きかったです。
ただ、調子としては良くはない感じだったので、後半はドライバーが安定すると良いな、
バタバタしないでプレーしたいな、そんなことを思って昼食となりました。
後篇に続きます。
読んで頂きありがとうございます。



私の別ブログ「女子プロゴルフ Plus+」は、


from ゴルフ100の壁