20150616

ツアーキャディ★ハラマユのォミソ日記★: 小旅行。南三陸①☆

南三陸へ来たのは3回目なんですが宿泊は初めてです( ^ω^ )


旅の順序やら手配やらは全てお友達のkamiさんにやって頂きました。

震災後、毎月南三陸へ行きボランティアや復興支援をなさってます。


{E3F92B29-6783-4266-A797-5BD6EAC0117A:01}


お世話になった民宿にて晩ご飯!

メカブ、ワカメ、緑のモノ、サラダ、煮魚、お刺身、ウニ、カキ。


{85FBD801-8421-498A-A595-AB8A1EF576C9:01}


ビールは控えてるけど飲みましたぜ!


民宿のお父様がカキとワカメの養殖をなさってるそうです。


{FE4561CC-17C8-45A7-88A3-698530A13A16:01}


出荷の時期は過ぎたけどゆっくり眠らせていたそうです。

焼きカキ(*^^*) 何もつけずに頂きました!



{EBCBE861-C070-4823-8FAB-79C0E08B4226:01}


ウニは動いていましたっ!


濃かった。


カキ、ウニはご想像通りの美味しさだったのですが美味しくてびっくりしたのはメカブとワカメでした。歯応えサイコーでした。



{9A5420DE-9C7F-4FD7-B4E3-A42786184075:01}


朝ごはん前に時間をもらって散歩。


と言っても目の前の海見ただけですけど。


{A8BD8396-B638-4A36-8A18-6F39C04CBBE5:01}


地面を底上げしています。


{8A661C92-104D-4632-AA0B-A9274DFE41E8:01}


お腹いっぱいです(°_°)


{E54C4A99-D970-4133-B462-0A997D6273B6:01}


まずは燃料補給!


ここは震災後早めに再開したガソリンスタンドでずっと屋根がないです。


{1DD46FD1-6D5D-44E5-BCC3-6FCB3FBB191A:01}


防災センターの周りも底上げ。


{57B6C90D-AE89-44F9-971A-2E7AC744E0FC:01}


左の高さの防波堤じゃ防げないですよね。。。


kamiさんのススメで「神割崎」という場所へ。


{3A8A03F3-A4DE-4865-97A8-BCF4D9C95816:01}


岩が割れてる。神様が割ったそうです。


{300B9ED4-D090-4B00-8FAC-D1833F6D36D8:01}


要約しますね。


昔、ここに弱った鯨があがったそうな。


2つの村の住人が「おぉ!鯨じゃ。」と。


「わしらの土地に上がったんじゃけぇ、わしらの鯨じゃろ。」


『いんや!こかぁワシらの土地じゃー!』


と三日三晩争ったら、神様が


ケンカしなさんな!


って土地をパッカリと割って分けたそうな。



こんなところです。


長いので一旦終わり(*^^*)






from ツアーキャディ ★ハラマユのォミソ日記★