20200224

たかがゴルフされどゴルフ: なんの為に練習するのか


 練習場でなんのために練習しているんですか?と質問されたとしたら、

どう答えるでしょうか。もちろん上手くなるため、ミスを減らすためと

色々答えはあるでしょうが、私には、多くのゴルファーは「ただひたすら

ナイスショットを打つため」練習場でボールを打っているのかも知れません
しかし、それでスコアが良くなるかといえば疑問。理由は単純で、練習場は

真っ平らで、ミスがミスにならない人口マットが敷かれ、ナイスショットが

出るまで何球でも(無罰で)打ち直しが可能だからです。
20200205_174326

ではどういう練習をすればいいのか。まずは、コースでのプレーを考える

べき。コースでは、気持ちよくマン振りできる状況はそう多くありません。

平らなライから打てるティショットでも風や左右のOBやハザードがあり、

セカンドショット以降はそこに傾斜が加わります。

つまり、フルスウィングはコースでほとんどできない。なので、

フルショットの練習はあまりする必要がないかも知れませんね

・狭いホールで置きに行くティショット

・左に行かないように9番アイアンで100ヤード打つショット

たとえば、このようなショットは練習しておくとコースで“使える”はずです。

同時に、どれくらいの力感で振ればどれくらいの高さで、どれくらい飛ぶか

を確認しておくのも大切なことです。ゴルフは狙ったところにボールを

運んで止めるゲーム。高さと距離感は最重要項目です。

大切なのは「どれだけ飛ぶか」ではないのです。

あなたがF1レーサーだとしましょう。アクセルを踏み込んで最高速を出す

練習だけでレースに勝てるでしょうか? ブレーキをかけて、ハンドリング

を磨く練習をするはず。むしろそっちを大事にするはずです。

ゴルフも同じです。F1のコースと同様、ゴルフコースも「直線」は

ありません。あるのは応用ばっかりですから。

練習場でのナイスショットが上手い」のと「スコアメークが上手い」のは

別物なんです。


from たかがゴルフされどゴルフ