20190613

まる得!ゴルフレッスン公開: レッスン公開248-22

週のトーナメントは、全米オープン、日本からは松山、市原弘大、堀川、今平選手らが出場します。堀川選手は先週のツアー選手権でぶっちぎり優勝して絶好調での参戦です。今平選手は先週二位、市原選手は今期不調っぽいので、あまり期待はできません。

この大会の過去の成績を見ると、去年は4人参戦して1名が予選通過、一昨年は6名が参戦して3名が予選通過、その前は2/5、その前は1/5、その前は2/4、その前は1/4などとなっており、良くて50%の予選通過率です。松山選手は過去6年出場しており、予選落ちは1回だけでした。なので、松山選手が予選を通過するのは、ほぼ確定なので、残りは一人が予選通過の可能性あり、ということになりそうです。調子的には堀川選手か?それとも今平選手か?五分五分といったところです。一方タイガーは、とても調子が良いようで、コースも好きなコースだし、勝負はグリーン上になると言ってるようです。

アメリカ女子は、メイジャークラシック フォー シンプリー ギブ、日本からは畑岡、横峯、野村、山口選手らが出場します。

日本の女子は、サントリーレディース、試合今日から始まっていて、まだ始まったばかりですが、鈴木、比嘉選手らが-4でリードしています。

全米オープン前のインタビューでタイガーは、肉体的には進化していて、今後10年で40回のメジャーがあるので、あとは如何に食や健康をチームで管理し維持できるか、そして、勝てる日がくるといいと思う。というようなことを言ってました。

ということは、タイガーは今年44なので、54歳くらいまではメジャーで勝てると考えているようです。現状でも若い選手の進化は凄まじいので、10年後というと想像もできないですが、きっとDJやケプカレベルの選手が現状よりも増えているだろうと思われるので、そこでシニアの選手がメジャーで勝つ、なんていうことになれば、とんでもないことだとは思いますが、しかし、今年マスターズで勝った事実からしても、それが可能かもしれないと思わせてくれるところがいいですね。

その昔でいえば、バレステロスは20代で大活躍し、毎年メジャーでの活躍が期待されながら消えていきました。タイガーのように、一度は様々な問題でどん底に落ちてから、マスターズで勝った、というのは前例がないかもしれません。唯一、ベン・ホーガンは交通事故の後、より強くなったということがありましたが、それでもベン・ホーガンには不倫や離婚といった精神的問題がなく、ただ交通事故をしただけだったので、タイガーのような状態ではありませんでした。

また、タイガーの場合SPをつけるこもあることから、なんらかの脅迫を受けているに違いないような状態でプレーしていることだってあるはずなのに、それでも活躍しているという事実があり、そう考えると、やはりタイちゃん、あんたはエライ!というか、驚くべき復活と言えるし、考えられないほどスイング改造してきて、それでも強い、という恐るべき人間です。宇宙人といった方が良いかもしれません。そんなタイガーだけに、今週の活躍もとても楽しみに思いつつ、今日もレッスン公開です・・・

人気blogランキングコチラをクリッククリックニャンニャンニャン 

毎度ありがとうございます。

提供 ゴルフラーニングスクエア グロス

続きを読む >>

from まる得!ゴルフレッスン公開