ジュニアを一同に見た事は無かった、当然自力では来られないから、大半は
身内が送迎と思われ、その家族も沢山来場され、賑やかな風景でした

ジュニアは小学生男女・中学生男女に別れての試合

ジュニアといえば、バッグを担いで目土を持つのが通常かと思われるが
今年は異常気象もあって、カートでの移動となり、運転手は西尾GCの
各委員さんがボランティアで参加となった様だ、
普段ジュニアとして薄暮で来場している選手も居て、興味深々である

この子は小学4年生、いつもお父さんと二人で練習ラウンドしている選手

そして我がホームのジュニア君も参加でした、応援も力が入りました(笑)
どのジュニアも、当然ながら綺麗なフォームでナイスショットでした
ゴルフ経験は大人の方が長いのに、何年やっても上手くなれないのに、
どうして短期間で上手くなるのかな?(笑) 先生の指導力もあるのは当然だが
大人には持合せない、素直に受け入れそれを一生懸命練習するからでしょう!!
大人もしっかりした先生を見つけて、一筋に練習すれば、きっと上手くなれる筈
このジュニア達の将来は判らないけど、ゴルフだけは続けて欲しいですね
余談ですが、今日も薄暮プレーに出動し、17番ロングホールの出来事を・・
三打目を打ったらいい感じでピンに向かって行った、でもグリーン上に行くと
ボールが無いので、オーバーしたんだろうな?と探すもボールは無く、
ひょっとしてカップインかもと・・・覗いたら有りました(笑)

久し振りのイーグル・・・どんな形であれ嬉しいですね(笑)