
ゴルフスイングに力みは禁物ですが、どうすれば力まない
スイングが可能でしょうか。

力まないために力を抜いたままのスイングでは話になりません。
筋肉を弛緩させたままでは飛距離と方向性の伴ったスイングには
なり得ないでしょうか。

よく考えてみますと、力みは手に発生することが多いようです。
トップからの切り替えしで、インパクトへ向けての興奮が高まって、
思わずグリップを強く握ってしまうことがあります。

多くのゴルファーがスイングの度ごとにグリップの握りを強めて
おられるのかも知れません。
このグリッププレッシャーの強さの変化はフルショットばかりでは
なさそうです。

ハーフショット、アプローチ、パッティングに至るまでグリップ圧の
変化がスイングに悪影響を及ぼしていそうです。

グリップした時の握りの強さを、スイングする間変化させないように
しますと、意外とスムーズな動きでスイングできます。

ドライバーのフルショットからアプローチ、パットまでグリッププレッシャーを
変化させないスイングをお試しください。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ