昨日4/7(土)早くも今季初ラウンドを苫小牧の
ニドムクラシックコースにて行って来ました。
参加メンバーはNGBゴルフブロガーのヒカル
さん、ユベオツさん、そして予約者は昨年の
冬にNGB入りしたヒゲナシさんでした。割引
ありがとうございました。当日のスタートは
8:59~ピリカコースで僕は7:45頃に現地到着。

他の皆さんもロビーに集まっていましたが、
急な降雪の為、クローズの可能性も有るとか。
で、8:30頃に営業するかどうか決定される事
に…他のお客さんも皆さんソワソワしてます。
ニドムは今年7月に日本シニアオープン開催
が決まっていてロビーは華やかな雰囲気です。

昔はレギュラー男子ツアーのマッチプレーも
此処で開催されていて観戦した事が有ります。
で、8:40過ぎに営業が決定!受付を済ませて
四人でレンジに向かいました。結局スタート
は9:30頃となり、それほど遅れませんでした。

めでたく今季初ラウンドが始まりましたが、
スタート時はまだ雪が残っていて気温も5度
無いくらい…フェアウェイは芝が剥げていて
ベアグランドのような箇所も多く打ちにくい
コンディションでした。こういう時はUTより
アイアンの方が球を拾い易いです。グリーン
は球足が遅めでしたが転がりは綺麗でした。

それにしても皆さんドライバーが飛びますね。
ヒカルさんで260ヤード位、ヒゲナシさんも
当たれば同じ位、ユベオツさんも230前後は
常に飛び、僕は上手く当たっても220行くか
どうかでした…(^_^;) ドライバーの方向性は
917のお陰で安定していましたが、ティーが

高過ぎたのかたまにヘッドが球の下に入って
フックが出ました。ドライバーでもフェイス
中央か若干下に当てる位で良さそうです。他
にセカンド地点で5Wや4UTも多用しましたが
どうもダフり気味でフェイスの上に当たって
しまって駄目でした。前半のピリカコースの

名物ホール、五番のロングはピリカの誘惑と
言うタイトルが付いていて、大きなクリーク
が待ち構えています。当日ドライバーが好調
だったユベオツさんはプレッシャーのかかる
打ち下ろしのティーショットも見事に決め、

僕も若干フックがかかって左のクリークへと
転がりそうでしたがベスポジをキープ!次打
は一本目のクリークまでSWで刻み、3打目は
5鉄で第1クリークをクリア、残りは80ヤード
となり、グリーン手前の第2クリークはSWで

問題なく4オンとしました。ユベオツさんは
見事にパーオンで、とてもニドム初挑戦とは
思えないプレー振りでした…。前半は寒さや
待ちもあり長く感じましたが、ハーフ終了と
なる頃には暖かくなり雪も溶けて通常の春先
と変わらない雰囲気でした。後半のカムイの
名物ホールは神様のお説教というタイトルが
付いた左ドッグレッグのミドルで、僕は1W
がフックして、見事に左の池に吸い込まれて
行きました。このホールは池に苦戦し8打も
叩いて、ガッツリとお説教をくらいました。

ヒカルさんの新たなPINGドライバーは練習
で打たせて貰いましたが、僕だと球が上がり
きらず飛びませんでしたが、本人は見事な
高弾道で260ヤードは飛んでいたようです。

ヒゲナシさんは二本のドライバーを持参し、
どちらも良く飛ばされていました…。僕も
何とかゴルフの勘は取り戻せましたが、腰
や右肩を痛めて今もバリバリの筋肉痛です。
やはり冬場は練習不足で体力は落ちてます。

そしてスコアはヒカルさんが94、ユベオツ
さんが96、僕が98という事で今季のゴルフ
のライバルはユベオツさんに決定しました。
今後はホームコースがメインとなりますが、
また機会が有れば御一緒宜しくお願いします。
来週は急遽(日)に北広島となりました。それでは
皆さん楽しいゴルフをありがとうございました。

ヒカルさん~ニドムCCラウンドblog
http://upup-life.com/2018/04/07/nidom-cc/
ユベオツさん~ニドムCCラウンドblog
https://yubeotsu.exblog.jp/28235737/
画像や動画は後程アップします…。