このところのラウンド、
自分としてはそこそこ調子が良いのですが
スコアには全く反映されず。
と、いい続けて…早、んヶ月。
それでも調子が良いと言うのも
図々しい話ではありますが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そこで、このところのスコアカードを
よーく眺めてみると
(分析は出来ません、
あくまでも、ぼーーーーつと眺める)、
グリーンに近づいてからの方がミスが多い。
ということで、
アプローチの練習ばかりやりました。
黙々とひたすらに。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いつもなら水曜日もレッスンですが、
電車トラブルでスクールにたどり着けず、
で、パス。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
土曜日のレッスン。
この日は
アプローチでしっかり打ち込む
(インパクト後にふわっと力を抜かない)
の。練習。
と、
番手ごとの距離を把握する調べ。
未だに、
ラウンド中の、特に150y~120y辺りが曖昧。
勿論、ホール毎に
例えば
花道が使える、
ガードバンカーがあり直接グリーンは狙えない、
ハザードがある、とか?
シチュエーションが様々なので、
その都度考えないとならないのですが、
やはり、残り距離を見たときに、
「この距離ならこのクラブ」と
迷わず選びたい。
ということで、キャリーで
(飛距離計で計った数字の大体の平均、
と、若干の希望込み)
5W*145y
4U*135y
5U*125y
7I*115y
8I*105y
9I* 95y
が、目安ということになりました。
あと5yずつ上がれば良いのですが。
とりあえず、
この数字で次のラウンド時に
試してみたいなと思っています。
頼みの?ドライバーは

まだ好調維持╭( ・ㅂ・)و
数字を落とさない様に頑張ります。

にほんブログ村 from ゴルフやってます、、時々お習字