P1選手権は基本的には
レディースティーを使っています。
多くのコースで赤ティーが、
女子用のティーです。
先日のコースには
面白いティーがありました。
スタートホールのシーンです。
キャディーさんがいて、
ティーアップしているところが
赤ティーなのですけど、
その後ろにはもう一つ
変わった色のティーが
あったのです
こちらがアップで撮った画像です
「女性用のバックティーです」
とキャディーさんが説明していました。
女子ゴルファーにも
バックティーが必要なのだとしたら
女子ゴルファーが増加して、
色々な需要が生まれてきた証拠で
それは良いことだと思って、
嬉しい気分になりました
白ティーと赤ティーの間に
シニアティーとか、
フロントティーとか
設置されているコースも
少なからずあります。
確認してみると、
白ティーの前に
緑のティーが設置してあって、
70歳以上のゴルファーが
使用可能になるティーとのことでした。
白ティーの後ろは青ティーがあり、
状況に応じては、
更に後ろに黒ティーが
ある日もあるそうです。
普段でも5個。
多いときは6個もティーがあって、
選べるというのは
面白いこと思いました。。
ゴルフの魅力の一つは
選択する面白さだからです。
とはいえ、ティーを選ぶことで
ゴルファーとしての資質は
残酷なまでに剥き出しになることも
よくある話です。
それも、ゴルフの面白さですが……
スタート前からゴルフは
始まっているということなのです



