アメリカチャンピオンツアーのジャルチャンピオンシップ初日は、ケビン・サザーランドとグレン・デイが-7で首位、日本勢は倉本選手が−5で4位タイ、室田選手が−1で35位タイ、崎山選手が+1で50位タイ、中嶋選手が+3で56位タイ、井戸木選手が+4で61位、ジョー尾崎選手が+5で62位でした。最下位はトム・パーツァーが+6で63位でした。
アメリカ女子のインディ・ウーマンインテック二日目は、首位がレキシーとリディア・コで-15、上原選手は−8で13位タイ、畑岡選手は−3で46位タイ、横峰選手は+1で99位タイ、美香選手は棄権しました。美香選手は燃え尽き症候群のためしばらく戦線離脱していましたが、復帰後も厳しい状況が続いているので、もしかするともしかして、なんていうことになるかもしれないですね。彼女の場合、アメリカがダメになったから日本、というわけには簡単にはいかないので、かなりのパワーが必要になりますが、そのパワーは残っていないかもしれません。日本の女子プロ選手権は、首位は黄アルム、東浩子、柏原明日香らが-4です。かなり難しいセッティングらしく、カットラインも+5、有名選手では渡邊、原、藤本、香妻、といった選手らが予選落ちです。
昨日はGWTVの収録を行いましたが、宅島プロのレッスンであることをしてもらったら、ヘッドスピードが2以上上がりました。これは、計算上10〜15yくらい飛距離が伸び、アイアンでも1番手くらい飛ぶようになったと考えられたのですが、果たして何をやったらそうなったのか?本人の感覚では、これまでとは体の使い感が全く違い「みんなこうやって飛ばしてたんだ〜〜」と言っていたので、もしかすると今回のスイングチェンジは試合でも使えるものになるかもしれません。今までも似たようなことをしてきましたが、どうしても試合では元に戻る傾向があり、少ししか変わらなかったのですが、今回はかなり大胆に変わったので、見た目の違いも明確ですが、果たして試合でできるのか?次の試合が楽しみだし、何をしたのか、どうしてしたのか?どうして理解してもらえたのか?など、追々アップしていきますので是非楽しみに待っていて下さいね〜ということで、今日もレッスン公開です・・・


心あるみなさん、いつもクリックありがとうございます。
from まる得!ゴルフレッスン公開