
αのAゾーン・βのBゾーン❗
で今回のδがDゾーンですね!
先端剛性高目で切り返しでの手元の撓りを感じれる叩けるシャフトです

以前、僕が好んでいたレジーロと近い剛性分布なのですが、δの方が幾分しっかり感が

コスメのせいもあるのでしょうが、トルクレスで動きにリアルに反応しそうな感じですね

今回は5Sを何時ものシャフトの動きを邪魔しないこの子で

このスリーブは

お馴染み大人気のモダートDSに

重めのものは別のヘッドで組んでみようと思います❗
これでバシレウスプレミアムシリーズ(70,000円)もCゾーンを残すのみですね

と言っても、使い手やヘッドの挙動によってABマップもあくまでも参考にしかならないので、自分はこのゾーン何て決めつけないで、先ずは己で試してからですよ🎵
ネットとかで少し安いからとポチッっちゃうと後のまつり何て事も有り得ますので、カスタムクラブの原点は自分用ですから他人の意見や評判は参考程度にとどめてご自身で感じて下さいね。折角、メーカーさんがこんな素晴らしい商品を出してくださっても、使い方や書法を間違えてはなんにもなりませんから

来週、身体(腰と肩)の調子が良かったらラウンドで使ってみますね😃THE-G415Tiもですね😉