20170708

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 投稿◆こんなスイングどうでしょう?

 次の件についてのコメントいただければ幸いです。


グリップ及び構え方;

この頃の工夫で、いわゆる on plane swing で

グリップをベースボールグリップにし、

左肘をアドレスで意識的に少し前に出すようにする

(いわゆるハンドアップと言うのでしょうか?)
と大変良い感じで、

正確性及び飛距離も伸びてきました。

 

ベースボールグリップには当初もちろん違和感がありましたが、

今はしっくりして居ます。

mnswing

この工夫は、モーノーマンの打法の研究をたまたま読み、

小生の打ち方としてはあっておるかと思い、

グリップ、手元を体に引き付けすぎる
(ハンドダウン?)癖があるように見える、

もっと離して前に出した方がはるかに格好良く、

いわゆるインサイドから綺麗にスイングできている、

引きつけると、どうしてもアウトサイドからクラブが降りてくる、

結果球筋が低く、スライス系になる、

右をしっかり向いた時にはある程度是正できているが、

すぐ元に戻りやすい、競技などで緊張すると、

また疲れてくると早打ちの癖が出て、

右向きが不足しやすくなり、
安定しないのではとの指摘!により、

それではと工夫するうちに、
モーノーマンの打法に行き着いたというわけです。

これを練習すると、大変しっくりきて、

昨日などは300Y越えのドライバーショットとかが打て、

その他のfw、アイアインもすごく正確性、
打った感じ、距離も伸びてくれました。

このモーノーマンの打ち方は
あまり一般的ではないようですが、

すでに一般的でない?絶滅危惧種のクラブ
及び打法を研鑽している身としては
案外この絶滅打法がこのクラブには
ぴったりするのかもなどと
思って居ます


スナップショット 1 (2017-06-30 12-39)


店主:お手紙ありがとうございます。

幾つか チェックする点があるかと思いますので
ご確認ください。

ベースボールグリップに関して、ですが
グリップのその形で一番重要になるのは
左と右手の重なりです。
インターロッキング・オーバーラッピング
インターメッシュ・ベースボールであっても
その重なりがしっかりしているのであれば
どの形でも良いと思います。
ただ 往々にしてベースボールの場合、
左手と右手でルーズに離れてしまうことが多く
その点が無ければ問題ないと思います。

モーノーマンのスイングで特徴的なのが
そのハンドアップにしたアドレスですが、
そこは除き
少々気になるのは スイングの軌道に関して です。
IMG_0525

ご存知だとは思いますが、一応説明いたします。
スイングの軌道の インサイド/アウトサイド
というのは その向いた方向に対し、
ヘッド上で飛球線を基準に 自分側をイン、離れた方をアウト
では
ありません
飛球線が基本ではありません。
そう言う意味ではないのです。

スイングの軌道のインサイド  と呼ぶものは
体の回転が右を向いている時間
どちらかというと 右を向いて
ヘッドやグリップがボールから離れている「時間」を呼びます。

インサイドから入ってくる
というのは 右を向いている時間の間に
ボールにアプローチしてくることで
アバウトで構いませんが、インパクトは
概ね ボールと正対した「時間」です。
グリップがボールに近づいていく過程
でインパクトに入って来て、
概ね ボールとグリップが一番近くなる時になります。
IMG_0549

アウトサイドから入ってくる
ということは 右向きの時間が過ぎ
左向きの時間・グリップがボールが離れていく時間
別な言い方をすれば「打ち遅れ」「振り遅れ」です。

そのインサイド アウトサイド には
前傾姿勢が伴いますから
インサイドであれば 進行方向は低く、下方向になり
アウトサイドであれば 進行方向は高く、上方向になります。

それが守られているのであれば
モーノーマンの方法でも、なんでも良いと思います。




from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります