20170719

スーツマンのゴルフ競技挑戦: 長いパットを入れる

プロの考え方を聞くTV番組で、パットについての場面で参考にしたい説明があった。

パットは、距離感と打ち出し方向にパターのヘッドを正しくセットする、この2点しか気にしないというもの。まあ当然で、誰でも気にする事だと思った。距離感はふり幅を決めて練習して見に付けるもので、ヘッドを合わせる事は、器具や他人に見てもらって常にチェックすると云われていた。

では、打ち方は?となると、ヘッドの軌道は気にしないとの事。特にラインに真っ直ぐヘッドを動かそうとすると身体が動く事になるので良くないと云う。パッティングストロークは、どこか(人によって違う)を支点とした振り子の動きにしたい。円運動なので、ヘッドは真っ直ぐには動かないのが当然と云う。

確かに真っ直ぐ、大きくテークバックすると身体が平行移動するようになり、インパクトの強さが不安定になったり、芯に当たらなかったりするという事を経験している。

振り子を意識すると安定するはずで、背骨を中心として背筋で動かすストロークにつながるのであろう。

長いパットが入る前に、入りそうな惜しいパットが増えて来ないとならないし、例え入っても偶然ばかりで、自分で入れたという感覚にならないだろう。ストロークを安定させて、長くても入れに行くパッティングをしたいと思う。

from スーツマンのゴルフ競技挑戦