
数多くのスイング診断の結果気付くことがあります。

多くのゴルファーがトップの位置からヘッドで直接ボールを打とうと
しておられるケースがよくあります。

トップからクラブヘッドが直接ボールへ向かいますとオンプレーン軌道を外れて
アウトサイドへクラブヘッドが流れてしまいます。

オンプレーン軌道にクラブヘッドを乗せるためには、ダウンスイングの半ばで
クラブヘッドが右ひざの後方に位置するようにしますと、オンプレーン軌道から
外れなくなります。

トップから切り返すときに直接ヘッドがボールへ向かおうとするのではなく、
ハーフウエイダウンで右膝後方の決めたポイントを通過するように
意識してスイングしますと、意外とうまくいきそうです。

複雑なように感じられるかもしれませんが、時にはスイングをメカニカルに
考えてみることも必要かもしれません。

慌ててボールを打とうとしないで、ある一定の通過点を経てから
インパクトを迎えると考えればいかがでしょうか。

ボールを叩くという本能から少し冷静になって、想定したスイング軌道を
なぞるようなスイングを意識すれば意外な展開がありそうですね。
一度お試しください。
Facebookページ作成いたしました。https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
ブログランキングに参加しております。クリックしていただければ幸いです。

from ノムラゴルフの店長ブログ