以前来た時は前の家だったので、総勢11名で結構ギューギュー感がありました
しかし、今回は家も広々としてますので、窮屈な感じもなく過ごせるだろうと思います
っで、3日の朝9時ぐらいに大阪を出発したとの連絡がありましたが、やっぱGW初日ですから
渋滞は避けられません、午後2時~3時かねぇ・・っと想像しながら待っておりました
早く到着すれば、3日にも遊びに行こうと思っていたのですが、到着が午後4時丁度、なんと
事故渋滞に3回も巻き込まれてしまったそうで7時間もかかってしまったとの事です
午後4時ですから、そこから出かけるのは7時間運転後はキツイのは当然です、そのまま3日は
家でダラダラして頂きまして、庭でBBQをして過ごしました
んで4日であります、この日はスケジュール満載です、まずはヤシイ・パークにて遊び&買い物をしてから
室戸岬方面に出かけてキラメッセむろとでクジラ料理を食って、イルカと遊びます!
朝10時前に出発し、ヤシイ・パークに10時半前に到着し、ばーちゃん組は道の駅へ買い出しに
子供らは砂浜と遊具で遊んで、末っ子は車で爆睡です(爆
買い物とスイーツを食って車に戻ります

車に戻りまして55号線を東に向かい始めてすぐに異変に気が付きます
大渋滞であります
55号線は高知東有料道路という高速道路と芸西村まで並走しているのですが
芸西村より東方面は55号線1本しか道がありません
その芸西村の高速の降り口手前から既に大渋滞がおきておりました、最初は高速の入り口
までの渋滞だろうと思って我慢して進んでましたが、高速の入り口まで見える地点で気が付きました
ずーっと渋滞しています
GOOGLE MAPで渋滞情報を確認してみますと、この先も要所要所で渋滞が発生しており
室戸までまだ60㎞も残しているこの地点から、渋滞を踏まえると一体何時間かかるのか
予想もできません、これはアカン!っと予定を変更し、芸西村から高速にのりまして戻ります
しかし困りました、まさかの事態ですからこの後は
ノープランです(爆
とりあえず飯だ、飯、なにかこの辺で高知らしいものが食える所は・・・・・
考えた挙句に高知竜馬空港に行きまして、空港内の土佐料理「司」へ
飯食った後に空港内で記念撮影

この間に嫁と相談して、観光場所らしき所でこの辺りの近所!という事で導き出したのが
龍河洞です
意外と知られてないのですが、この龍河洞という鍾乳洞、日本3大鍾乳洞の一つでありまして
誰もが知ってる山口県の秋芳洞、岩手県の龍泉洞につぐ大きな鍾乳洞であります
ちなみに私、ここに来るのは小学校の遠足以来、ざっと35~6年ぶりです(爆
中はまぁ行ってもらってのお楽しみでありますが


正直しんどいですココ(笑
中腰で歩かなければならない所が多く、ほとんどが上り傾斜、階段も沢山ありーので
足元は滑ります、小さい子を連れていくと地獄を見ます(爆
そんな状態で1㎞ほど歩かなければなりませんから想像はつくと思います
しかしながら、まぁ一度は行ってみても良いとは思います、そんな所であります
この鍾乳洞探索で疲れ果てたのでこのまま家まで直帰するかと思いきや、女性陣は
「しまむら」に寄りたいと言い出したので「しまむら」へ
なにやら、県によって品揃えが若干違う?らしく、あーだこーだと品選びをしておりました(笑
そしてやーっと帰宅しましたが、既に疲れ果てておりましたので、男性陣2人は早々に一杯プシュっと
やり始めまして、早めに就寝致しました(笑

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
