話題のクラブ購入!

キャロウェイの「GBB EPIC」ですが。現在大変な話題で、かなり売れてるみたいですね。
所有している前作「GBB」やタイトリスト「917D3」あたりに概ね満足しているのと、このところドライバーをあれこれ買ったので今回はスキップかなと思っていましたが、あまりに話題なので結局購入してしまいました。
発売日をちょっと過ぎたあたりにネットで注文したら欠品で、次の入荷がなんと6月と言われました。
結局在庫のあるショップで購入はできたものの、やはり人気なんだなと。たまたまのタイミングかもしれませんが。製法が特殊で十分な数量製造できていないと聞きますね。メーカーさんは今のうちにたくさん売りたいところでしょうが。
買ったのは、「スター」でなく「サブゼロ」。
これもどっちでも良かったのですが、カチャカチャがあるほうがシャフトが使えるかなと思ったのが理由です。プロはみんな通常モデルで、「サブゼロ」使ってるのは、マキロイとか数人しかいないようですが、まあ良いでしょう。

一応、購入前に「スター」も「サブゼロ」も試打していまして、そのときは「スター」のほうが断然結果が良かったですね。「サブゼロ」は構えた時のフェースがオープンで、なおかつ低スピン性能が非常に強く、ボールは上がりにくいです。「スター」も結構な低スピンで飛ぶかも知れませんけど、両モデルとも合う合わないが出るかもしれません。
というわけで、購入したのは、打ち出し角を確保するため、ロフト角10.5度のモデルです。
オープンフェースがどうも嫌なので、ロフト角をさらに1度増やしました。正味、11.5度ですね。これでフェースがスクエアに近づきました。
11.5度のドライバーを使うのは初めてかもしれません。
ボールは思ったよりもずっと高い弾道で飛んでいきます。
でも、このクラブ意外と吹けないです。バーンと高く出て、そのまま伸びていく感じでキャリーが稼げます。実際に結構飛んでますし、何と言っても方向性が良い。ボールが上に向かってくれるので、安心感もあります。何ラウンドかしましたが、かなり狭いホールでもドライバーを振り回していけます。
結果をいうとなかなかいいんじゃないかと。
大きめのロフトを選んだこともあり、とにかく曲がりが少ないです。距離もまずまず出ています。もっと飛ばそうと思ったら、ロフトを立てればいいでしょうね。この辺は、シャフト選びも含めて、もう少し研究します。
同伴プレーヤーには注目されるし、結果もいいので気に入っています。
今季は、これがエースになるかもしれません。