FWの選択肢がドンドン広がってきました


EPONさんからは何年ぶりの発売だろ。。。 思い起こせばフルチタンのFWを定着させた元祖と言ってもいいくらい


ヘッドサイズもちょうど真ん中のミッドサイズ的な大きさで、フルチタンにありがちな打感の鈍さは一切ありません。この辺は後から出すモデルの方がいいのかな

なんせナショナルブランドのFWの中心価格帯は4万円以下



もちろん設計や開発に関してはナショナルブランドの方が何歩も先を行けるはずなんですが、4万円以下でクラブとして販売して利益を出すという使命があるので、高額な素材は使えないし歩留まりの悪くなりそうな複雑な設計もしにくい傾向になります。 また仕上げ(塗装も含め)に関しても使う塗料や手のかけ方によって原価が変わるのが当然なのでそういう結果になりやすいんです。 ではそこにお金をかけないからクラブとして劣っているのかというとそうではなく、今の競争に勝てるように新しい技術をドンドン投入しています。 つまりパーツのヘッドは逆に原価をかけられる分、丁寧な造りこみをしてプラスアルファの性能を出しています


ってことで、今パーツブランドのFWと言えば
ROMARO 打感&球質
JUSTICK 素材&強弾道
RODDIO 優しさ&調整自由度
そしてこのEPONの絶対的なバランスの良さと、とても優れたヘッド達が揃ってきていますから必ず気に入ったFWが創り上げられるはずですよ


