
使用するクラブによりましてショットがガラッと変わることがありますね。

その日の調子によりましても、先週あれだけ当たったドライバーが右へ左へという日もあるのが
ゴルフでしょうが、まるでどうにもならないクラブもやはりあります。

ドライバー一つ取り上げましても、ロフト角、フェース角、重心角、重心深度などの数値の差がありますし、
組み合わせるシャフトの重量、硬さ、キックポイントによりましてとんでもない種類のドライバーがあります。

個々のゴルファーのスイング軌道、ヘッドスピード、ミート率、平均したヒッティングポイントによりまして
適したドライバーは異なります。

アウトサイドインのスイング軌道のゴルファーがストレートフェースで重心角が少ないドライバーを使いますと
スライスの度合いが大きくなってしまうでしょうし、右へ行かせないようにスイングするためにアウトサイドインの
度合いもさらに高まる心配があります。

先ずは自らのスイングを正確に分析する必要があります。

ヘッドスピード、ボール初速、ボール打ち出し角、バックスピン量、サイドスピン量などを計測しますと
どんな数値のドライバーが飛んで曲がり幅が小さいかを導き出すことができます。

ボールが飛んだり曲がったりするのは物理現象ですから、個々のゴルファーにとって一番適した数値の
ドライバーを選びますとゴルフがますます楽しくなりそうですね。

その上で練習に励みますとスコアアップが大きく期待できそうです。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ