20160717

ドライバー嫌いの90斬り!: New!!【ドライバーの飛距離アップ方法とは?!】求む!飛距離アップのコツ~ドライバーをもっと飛ばしたい!

今週末は連休ですが珍しくラウンド予定が無く、

今夜は全英オープン中継を楽しんでいます…♪

昨日はNGBのひろさんに練習のお誘いを受け、

久々に近所のヒューマンに行って来ました…。

IMG_20160716_171616


持参したクラブはアイアンはPWのみ、ウッドは

4UT、3W、1Wの三本で、1Wの換えシャフトも

持ち込みました。換えシャフトは以前、象さんに

お譲りして戴いた変わり種で、硬度Rの割には

張りがあり飛距離の出る不思議なシャフトです。

IMG_20160716_174335


最近910D3ドライバーには初代アッタスの6Xを

挿していますが、これが硬度Xの割にインパクト

でクイッとしなり戻り、妙に柔らかさを感じて

しまい、フックのミスも気になり出しました。

IMG_20160716_174348


そこで春先に使っていたミステリープロトタイプ

に戻したところ、硬度Rの割にはしっかりとした

感触があり、方向性や球筋が安定していて飛距離

も出ているように思えました。910D3ドライバー

を気に入られているひろさんにも両方のシャフト

を打って貰いましたが、やはりミステリープロト

タイプの方が良さそうだと言われていました。

IMG_20160716_171613


910D3ドライバーは表示ロフトが9.5度で前回の

ラウンドでは最小ロフトに設定してみましたが、

練習場のボールは球が上がりにくいようで再び

最大ロフトに設定し直し、球の掴まりもフック

フェイスにして良くしました。レンジボールと

本番球だと掴まり具合も異なるようです。この

IMG_20160716_174358


910D3のソール後方のウエイトも標準の7gと9g

の二種類を所有していて(今では入手しにくい)、

最近は9gにしていますが、これはそのままの方が

ボールの勢いがあるようでした。バランスはD5

くらいはあるかも知れませんが、シャフトは45

インチくらいなので打ちにくさはありません。

IMG_20160716_172428


これは昨年末に使っていたPRGRのヒット商品、

eggスプーンです。名前の通りスプーンのような

えぐれがあり、変わった形の割には普通に打てて

飛距離も出ます。ロフトが15度と少な目なので

今季はまだ出番が有りませんでしたが、そろそろ

気温も上がって来たのでバッグに入れてみようと

思いました。これは上手く当たるとドライバー

よりも飛距離が出て、隣で見ていたひろさんも

ドライバーより飛んでるよ!と驚いていました。

IMG_20160716_172421


例えば狭いホールでティーアップして打つ場合、

ドライバーよりも強いライナー性の球筋で低めに

ランの出る球が飛んで行きます。これは夏場に

向けて強力な武器となりそうです。全英オープン

は最終組の一騎打ちという展開ですが、かなり

白熱しています!今宵はPRGRスプーンにお酒

でも注いで中継を楽しみたいと思います…(笑)

IMG_20160716_172437

from ドライバー嫌いの90斬り!