当時まだリシャフトしたこともなく知識もない私はゴルパでMIZUNO MP-650に46インチで挿して、バランスE超え
というとんでもない重量級のDRを作ってしまい、後に疲労骨折の原因としてしまった因縁のシャフトであります(爆
そしてその後45インチにカットされますがMP-650からは抜かれて、次にJPX-EZのスリーブを付けて44.75インチの
短尺シャフトとしてたまに使用されていましたが、私のエースDRがT-ZOIDになってからはJPX-EZ自体が使われ
なくなってしまったので、倉庫で誇りをかぶっていました
次にSPEEDER661、こいつはもともと44.5インチにカットされた中古をゴルパで拾いまして、スリーブをつけて
JPX-EZに一瞬だけ使用しましたが、本当に一瞬だけで即抜かれて3Wのスリーブに付け替えて一時期3Wのシャフトと
して使用されていました

私が持ってるシャフトの中でも国産シャフトは数少ないです、この2本でありますが次の段階にまた移行させます
まずATTAS5GOGOはSPEEDER661に付けていたスリーブに付け替えて3Wへ!

さらにバットカットを施して42.5インチ程度になります
ちなみにSPEEDER661は今のところ使い道がありません(爆
まぁシャフトは伸ばせる事はなくて、カットされる一方ですので短くなると用途が減るんです
SPEEDER661は最初からDRに使うには短かくて5Wに使うには軽すぎるという状態でしたから仕方ないですなぁ
という事で、3Wは今GT700入れてますが近くATTAS5GOGOにスリーブを付けて試してみたいと思いまーっす!!

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
