ゴルフに限らず、遊びの部分は、楽しくなければやる意味が無いだろう。
但し、楽しみ方は人それぞれで良いと思うので、迷惑にならない範囲では、好きなようにすれば良いと思う。
例えば、運動自体よりも飲んだり、食べたり、を優先する事もありだし、仲間との会話や少額ベットを楽しむのもありだと思う。(仕事の話が主体になると、遊びの範疇では無くなるので、実際には仕方が無いだろうが、コメント出来ない。)
自分の場合、競技としてのゴルフプレーを楽しみたいと思っている。意図した通りの球を打てるのが、最も楽しいと感じるだろう。次は、自然の中で運動するという行為そのものを楽しむ、景色を見たり、歩いて少し汗をかいたりする事である。多分、その次に良いスコアを出すのが楽しいのであるが、意図した球が打てるとスコアが良くなるのが普通である。良いスコアと良いショットとが違うのは、気付かないハザードに影響を受けたり、良い当たりすぎて難しいショットが残ったりする事でスコアはあまり良くなかったが、それ以上に楽しめる事もある。
本当の試合に参加していないラウンドでは、テーマを持ってラウンドして、スコア度外視でその部分を楽しむ事はある。
明日の雨の中のラウンドでは、小さく傾斜が強いグリーンなので、肩で打つ一定したタッチのパッティングを重視してラウンドしたいと思う。タッチが安定するとラインが読みやすくなるはずなのである。
from スーツマンのゴルフ競技挑戦