こんばんは、倉木です。
今日の毎日ワンポイントレッスンは
「曲がりの少ないドローを打つコツ」
です。
■曲がりの少ないドローを打つコツ
曲がりの少ないドローを打つコツは
「クラブをインサイドから立てて降ろすこと」
です。
ダウンスイングでクラブを寝かせてドローを打つのは簡単です。
でも、それだと、大きなフック、チーピン、プッシュアウトの出る確率が高くなり、安定性が低くなります。
曲がりの少ない安定したドローを打つには、ダウンスイングでクラブを立てつつもインサイドから降ろすことが有効です。
そうするためには、
・トップでシャフトをクロスさせない(シャフトのラインが目標方向の右をささない、トップで右脇が開かないようにする)
・ダウンで肩を開きすぎない
ということを意識する必要があります。
そうすることで、曲がりの少ない、安定したドローを打つことができます。
曲がりの少ないドローを打つコツは、トップでシャフトをクロスさせず、ダウンで肩を開きすぎないようにして、クラブをインサイドから立てて降ろすこと、です。
from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ