20151116

ANSERFREAK: 我孫子ゴルフ倶楽部に行って来ました!

大幅なコース改修後初めて我孫子ゴルフ倶楽部に行って来ました。 abk-1.jpg 改修が終わってずいぶんたちますが、その間ずっと行きたくて行きたくてな感じだったのですがなかなか機会がなく、今回はメンバーの方にお誘いいただき一日フルに満喫してきました。 どんなゴルフになったかと言うと... 当日の天気は少し晴れ間が出たり、曇ったりな感じ。心配していた風もそれほど吹かずに一日できました。 abk-2.jpg この日はBLACK TEEから回らせていただきました。スタートホールの雰囲気は倶楽部対抗の思い出のまま。打って行く方向を見ると少し変わった印象。 ティショットを入れてはいけないバンカーに入れましたが、セカンドでグリーン手前まで運び寄せワンでパーが取れそうな位置。ですがアプローチを突っ込みすぎて返しが入らずボギースタート...。 この速いグリーンの印象がしばらくグリーンでの不調が続くことになりました。9.5ftと言うスピードだったのですが、体感的には10ft以上の感じでした。 3ホール連続でボギーを打ってしまった後、良いパーを取ることができリズムを取り戻した後は良い感じになりました。4番、5番をパーにして、6番では惜しいバーディーパットを外してパー。 そこから210 Yardくらいのショートでバーディー。続く562 Yardのロングもバーディー。ですが最終の9番でボギーを打ってしまい、2バーディー4ボギーの38回。 INは倶楽部対抗でうまくいかなかったホール。この日もショートカットできず右に逃げて3オン2パットのパー。11番はパーで12番のロングでバーディーが来ました!! ですが、13番、14番をボギーにしてしまいました。15番のショートはパーで切り抜けてここからが試練の3ホール。 428、437、432 Yardの長いミドルが続きます。この3ホール全てパーオンできなかったのですが、全て寄せワンのパー!!やりました!! 難しいアンジュレーションの強い速いグリーンで38-37の75回。パット数は15-13の28パット。なんとこの日使ったのは PING Scottsdale Anser でした。このあとおかわりもさせて頂き一日楽しい時間をすごさせて頂きました。 やっぱり我孫子ゴルフ倶楽部最高です!!Nさんありがとうございました!! abk-3.jpg これは我孫子ゴルフ倶楽部名物 "にんにくスープ" です。こちらも美味しくいただきました。 【今日の小ネタ】 ゴルフを始めた時はウッドティを使っていたのですが、最近はプラスチックのものばかり使っています。ZERO FRICTION TEE を使っていることが多いのですが、冬以外は折れないのと、結構どこかに飛んでも探しているのでなかなかなくなりません。 で、なにか長く使っていても良いティが無いか探してみたらありました... Pride Professional tee system ラージパック ショート/レギュラー/ロング/超ロング USA直輸入品 http://item.rakuten.co.jp/forumgolf/prideprofessionalteesystem1/ ウッドティですが、なんだかアメリカっぽい感じで良いですね。フォーラムゴルフさんの商品でした。 from ANSERFREAK