20151114

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: 真逆なシャフト

私のスイング傾向はですね

しなりを感じないと振れないので






中調子のトルク大き目









ってな事が基準でして、今までのシャフトは上記基準を満たすものがほとんどです、ちなみに先調子の弾き系も

試した事がありましたが、全くダメダメでした(笑

っで、今の世の中の流行りはKUROKAGE XTで火が付いた





中元調子








であります、粘りがあるとか表現されますな、しかしまぁそれもそれなりのHSが無いと振れません

シャフトスペック見ても、どうにもガチでHS45以上(なんちゃって45m/sでは無理)出る人、GST計測で47以上は

出せる人じゃないと振れないのは明確なスペック表だったりします、そう、中元調子を振り切れる人はかなりの






レアな人








なんですよ、もちろん私には無理ゲースペックなのでKUROKAGE XTは除外される訳なんですが、世の中で

流行ってるんなら中元調子も試してみたいじゃないですか!(笑

でも考えました、下手にスペックの軽い中元調子のシャフトだと中調子とほとんど変わらないんじゃね?

ならば





元調子逝ってみよう!(即死






っで、選んだのがコイツです


GRAFALLOY PROLAUNCH RED TOUR 65



golfhands_wstc-002

GRAFALLOYで思い付くのはTRUE TEMPERだって事ぐらいで、全然振った事も無いブランドではありますが

ググると結構スリーブ付のシャフトがありますから、それほど悪いものではないと思われます

只ですね

GRAFALLOYPRORED65R

私の選択肢は一つ






65Rしかない!





のですが、それでもトルクがたったの3.0です、私トルクが4.0以下のシャフトは振れない気がします(爆死

それでも







試したい!






という原始の欲求には勝てませぬ、ポチっとな!(笑

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ




from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ