20150103

アオイの1分間ゴルフ上達ブログ: ゴルフが上達するオススメの習慣

secret



FROM:アオイ



札幌の自宅より、、、



もう聞き飽きたかもしれませんが、、、



「明けましておめでとうございます!」


今年もできるだけあなたに役立つ情報を

シェアしていきたいと思っていますので、

宜しくお願い致します。





さて、年末年始はいつも1年のことを振り返って

1年、早かったなぁとか、



これから1年なにしようかなぁと反省したり

目標を考えたりする時期ではありますが、、、





1年のはじまりや終わりだからと言って

何も特別な週であるわけではありません。



誰もが年末年始は、時間の流れや

目標、夢をとても意識しますが、、、



本当は4月でも、5月でも、8月でも

時間の価値はかわりませんし、

夢や目標の大切さもかわりません。





でも、年末年始以外の月は、

なぜか時間が無限にあるように錯覚してしまう。

自分の時間は限られていることを忘れてしまう。



「今年こそはベストを出したい」

「飛距離を伸ばしたい」と思いつつ、

何もせずに時間ばかりが過ぎてしまう。





今週、何もやらずに終わったとしても、

来週はできる錯覚してしまう。



ゴルフをできる時間は無限にあると錯覚してしまう、、、



本当は「ゴルフを出来る時間は限られているのに」


今という時間は、二度とやってこない貴重な時間

ということを忘れてしまう。





■オススメの習慣


今日は、年初のメッセージということで、

あなたに今年1年間やって欲しい「習慣」を

提案させてください。



この習慣をはじめて、私のゴルフは大きく変わりましたし、

多くのトッププロが実践している「習慣」です。



その習慣を身に付ければ、あなたは時間を無為に過ごすことなく、

毎日、毎週、毎月、成長を意識し続けられるでしょう。



そして、1年間が終わった後に、

自分がどんな課題を克服して、

どれだけ自分が成長したかが

はっきりと分かるようになります。





それは「ゴルフの記録をつける」ということ。


ゴルフ用の日記のようなものです。



ゴルフ記事を読んで気づいたこと。

練習して気づいたこと。

ラウンドして気づいたこと。



を記録していきます。



ゴルフに関わった日はつねに「自己評価」をする。



そうすれば、



どうすれば上達できるのか?

何が課題なのか?

調子が良いときは何を気をつけていたのか?

調子が悪いときのパターンはないか?



などが見えてきます。



そうすると、常に自分の意識を

いい方向に集中させることができます。



ゴルフでスランプになるときは、

過去にも同じスランプを何度も体験していることが多いです。



スランプを脱出する方法も

毎回同じなのです。



また、問題や課題だけでなく、

上手くいったことを積極的に記録しましょう。

考え方がポジティブになります。









■意外な弱点が見つかる


「ゴルフの記録」を書き続けると、

意外な自分の弱点が見えてきます。



大抵のゴルファーは、ラウンドになると

いつも同じパターンでスコアを落としています。


しかも、本人だけがその理由に気づいていないことは

多いです。





スコアが伸びないのは。

飛距離不足が原因だと思っていたけど、、、

実は、コースマネージメントに問題があったり。



前半のスコアが悪いときは、

ゴルフ場に到着する時間が遅くて、

準備が不足していたり。



ショートパットを外すときは、

いつも右側にはずしていたり。



上りのパットでは

ラインを大きく読む傾向があったり。



20メートルのパットは距離感があうのに、

25メートルになると極端に距離があわなかったり。





しかしそれを記録して、

いつもの自分から一歩離れて確認しないと、

それが弱点だという事はわからないものです。



いつも同じパターンでスコアを落としているとわかれば、

それに対処する方法も見つかります。








■練習の質が高まる


記録をすると、練習の質が高まります。





「ロングアイアンのミスが多くて、

 ショートアイアンは上手なのに・・・」



なぜか、得意のショートアイアンしか練習せず

ロンクアイアンを練習していない。

苦手なクラブが苦手なまま。





「ショートパットでスコアを落としているのに・・・」



なぜか、ミドルパットの練習ばかりをしていて、

ショートパットの練習をしていない。



その場合、ミドルパットの練習をけずり、

ショートパットの練習を増やせば、

スコアは良くなります。



練習の「量」を増やすことは重要だけど、

練習の「質」を高めることも同じくらい大切。



記録をつけることは、練習の「質」を高めてくれます。




 * * *



私はゴルフの記録をつけるようにしてから、

練習メニューが変わりました。



効率的な練習ができるようになりました。



調子が悪くなっても、すぐに戻せるという

安心感を持てるようになりました。





「ゴルフの記録をつける」


今年はこれ1つ。



ぜひ、これだけはチャレンジしてみて欲しいです。



あなたのゴルフを大きく変える力があります



1年後に振り返ったとき、、、

2015年が、いつもの年と違うことに驚くでしょう・・・







■追伸


幸多き一年を祈っております。

よいお正月をお過ごしくださいませ。



2015年も宜しくお願い致します。



アオイ









<本日のオススメ>


あなたが自分の課題が明確になっていて、

何をすれば良いかわからないなら、

2015年はこの中のプログラムから

はじめてみては如何でしょうか?



お勧めのゴルフレッスンプログラムをまとめたページはこちら・・・







from アオイの1分間ゴルフ上達ブログ