20141212

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: シャフト選びのご相談です

【質問】

「はじめまして。タケと申します。今は、17°のUT(X-UT・2013)と、ミズノのMP-4・3~PW・ミズノのR4ウェッジ 50°までは、すべて、KBS C-taper S+をしようしていまして、大変気に入っています。満足のいく球も打てています。54°・58°にも、同じKBS C-taper S+を挿していましたが、ちょっと、アプローチでボールをはじいてしまう感覚があったので、DG スピナー W+にリシャフトしたんですが、すごく違和感があり、思い通りの距離を打ち分けたり、イメージした球が打てません。ウェッジ・54°・58°のシャフトに何を挿せばいいのか。という悩みと、現状、3Wと、DRがないんですが、アイアンの流れで、どのようなシャフトの候補があるのか悩んでます。



プロギアの測定器で、ヘッドスピードは56。ブリジストンの測定器で、60です。



スイングは、切り返しは、ゆったりしてるといわれます。先調子は、全くタイミングが合いません。バリバリの手元調子も、あまり、いいイメージがないです。



今まで、DI・BB・GT・MT(×)・9003・P9003・MJ・白マナ・イリマ(×)を打ってきましたが、どれも、ピンときませんでした。最近では、MK-5のプロトタイプが振りやすかったです。



アルディラのツアーグリーンか、ワトソンの使っている、先端がスチールの複合シャフトも考えています。



安くおさえるなら、カイリかなぁとも、思っています。ウェッジのシャフトと、3WとDRのシャフトの候補を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。」






【回答】

KBS C-taperが好感触ということは、硬く感じ、かつ、癖の少ないシャフトが好みなのだと感じました。

KBS C-taperは手元と先端の硬さの差が少なめで、かつ、中間部が硬い、というシャフトで、硬さを感じ、弾き感がありながら、あまり癖なく動かず、粘りも、走りも少ないシャフトが良いのだと言えます。

ドライバーシャフトだと、NSプロレジオフォーミュラMがオススメです。

KBS対抗と思われるMODUS Tour130とのマッチングを考慮して作られたのがレジオフォーミュラMです。

ウエッジのシャフトは、スピナーは極端に手元が軟らかすぎたと思います。

MODUS 125 SYSTEM3はDGよりも少し手元が硬くなっているので、KBS C-taper S+ほど弾かず、DGほど粘らず、しかし、かなりDGより、という感じで調度良いと考えられます。

フェアウェイウッドシャフトは手元が硬すぎたり、先端が軟らかいとトップしやすくなりますので、先端が硬め、手元を少し緩めたグラファイトデザインG80〜90が良いと感じます。





  from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ