アメリカ男子、ヘリテージクラシック三日目、首位はー15に4人、ハットン、アンサー、パーマー、シンプソンらです。このコースは距離がなく、風が強いということで、上位陣の顔触れがいつもとちょっと違っています。
昨日は東京で、39人、大阪で6人、神奈川5人、埼玉4人、北海道3人、千葉2人、愛知、京都、岐阜1人などでした。
大阪では増加傾向ですが、6人のうち4人がミナミのバー関連で20代の男女です。2人は経路不明です。大阪での闘病者は39人にまで増えてしまいました。折角いい感じで減っていたのに逆噴射状態になっています。この状況で全国での移動制限も解除され、果たして大丈夫なのか?政府や地方でも、これ以上の経済的支援は難しいので、経済を動かして、新しい生活様式で耐えてもらう、ということでしょうが、仮にもし大爆発になってしまったら、また、緊急事態を宣言せざるを得ないでしょう。
これから夏なので、多分、大爆発はないと思うし、皆さん、注意しているので大丈夫だとは思いますが、どうなることか?
ところで、今回の財政出動は、政府が日銀にお金を借りて行う、ということで、簡単に言えば、借金を未来に回す、ということらしいですが、大規模にお金をばら撒けば、皆さんがお金を使いやすくなるので、物が売れます。物が売れると物価が上がります。物価が上がると給料が増えます・・・ということになって、要するにインフレになります。日本は超長期のデフレ状態なので、これを契機にインフレになれば、例えば、サラリーマンの平均年収が、現在500万として、しかし、20年後は1000万になっているかもしれません。そうなると、政府の1兆円の借金は5000億の価値に減ります。
もっと先に行って、サラリーマンの平均年収が5000万くらいになった時だと、1兆円が100億円の価値になります。つまり、今、いくら借金しても、痛くもかゆくもないわけです。それが将来に借金を残すということなので、今回のことでもっとばら撒いてインフレになれば良いと言っている人がいました。
よくはわかりませんが、とりあえず、給付は嬉しいので、更に10万円の給付があるといいなと思いつつ、今日もレッスン公開をお楽しみください・・・

毎度ありがとうございます。
是非メルマガをご購読ください。
from まる得!ゴルフレッスン公開