20200617

まる得!ゴルフレッスン公開: レッスン公開256-40

日は東京で27人、大阪で3人、京都も3人、神奈川、北海道が2人、埼玉、福岡、静岡、山梨が1人などでした。大阪では久々の3人でした。今回は20代の男女2名と30代の男性で、30代の男性はそれまでに発症していた大阪市の30代の男性の濃厚接触者でした。20代の二人は大阪市と堺市の男女でした。大阪で2名以上が確認されたのは、5/21以来でした。

今週のメルマガは・・・

  1. はじめに  アプローチのスイングとグラビティプレーン3
  2. グラビティプレーン理論 クラブの動き編55 ドライバーのGP
  3. グラビティプレーン理論 体の動き編55 肩の回転方向とプレーンの関係
  4. 実践ドリル編55 テイクバックでのフェースアングルの決め方
  5. お手本スイング映像55 ドライバーのテイクアウェイ

1のはじめに、では、アプローチのスイングとグラビティプレーンの関係について書きました。アプローチでのプレーンはどうなるのか?フェースローテーションはどうするべきか?いろいろ考えることはありますが、これで一発問題解決です。

2のクラブの動き編では、ドライバーのGPについて、ドライバーではライ角-2度のプレーンにならない理由を解説しています。

3の体の動き編55では、肩の回転角度の違いとテイクバックのプレーンの変化についてです。

4の実践ドリル55では、テイクアウェイでのフェースアングルについて、物理学的に安定するアングルを説明しています。

5のお手本スイングでは、ドライバーのテイクアウェイです。

というわけで、今週も盛り沢山の内容です。金曜に配信予定ですので、お楽しみに!

人気blogランキング←コチラをクリッククリックニャンニャンニャン

毎度ありがとうございます。

是非メルマガをご購読ください。

提供 ゴルフラーニングスクエア グロス

続きを読む >>

from まる得!ゴルフレッスン公開