20200525

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: リリース 刷毛塗❶



ゴルフショットは 基本、からだが回るから、
体の向きが変わるから クラブが動き~ヘッドが動いて
ボールを打ちます。

✋そのからだは 肩 ではなく、
股関節を境目とした 上半身、
骨盤を含めた胴体のコトを指します。

手や腕でボールを打つ訳 ではありませんが、
からだの回転で「直に」クラブ、そして、ヘッドを動かす為の
手さばき、腕さばき があります。
*パッティングストロークやとても短い距離を打つ場合 など
特別なケースを除き、からだの回転で打つためのモノで
手や腕さばきだけで打つコトを推奨しているわけではないので
ご注意ください。

それをハミングバードでは「刷毛塗」と呼んでいます。
リリース~刷毛塗_Moment

からだの回転でスイング/ショットする場合、
動作が始まってから、(腕を含めた)ゴルフクラブの重さが
急激に重くなるような、
ボールを打つ前に ボールとは違う方向、
打ちたいと思っている方向と違う方向、 にかかると
体を止め、その修正、相殺などの行為が入ってしまうため
原則論として 腕やクラブの長さが急激に増えるような動きや
からだの回転で出来る円とは あまりに異なる
円運動を作るのは避けなくてはなりません。

その為に からだの回転 という 軌道というか、
前傾姿勢によって 斜めに傾いている 運動のフィールド に
沿った動きをした方が
からだの回転の速度の阻害にもなりませんし、
安定性や方向性も保ち易いでしょう。
繰り返したり、体の負担を減らすのにも良いと思います。

ですので 両手で持ったクラブ
その基本になるのは グリップは勿論、ヘッドも
出来るだけ その同じ運動のフィールドの上で
同じような・・・同じような方向や同じような速度で動かします。

どの道、スイングは 急ではなくとも、
どこかしらで 加速は入っていく訳ですが、
自分の意志による加速に沿ったモノ(方向や速度)であれば
妙な修正をしなくとも 打つコトが出来るでしょう。





刷毛塗の原則動作 注意点❶ 動かす量

上腕(肩に近い方)~肘さばき です。
肩が動いてしまうほどの量は動かしません。

グリップで言うと 自分の右胸から左胸、
 多くとも自分のからだの幅程度。
✋✋✋ココの部分は重要です。

腕の生えている肩 は からだの回転で
当然、移動し続けています。
それを阻害せず、その助けとなるには
腕で動かす~動かせるグリップの量は 右胸~左胸
数値で言うと 多くとも 40~50センチ程度・・・。

 私個人で言うと イメージとしては30cm程度 です。


注意点❷ 動かす方向

自分のからだを平行、
グリップであれば 体からの距離を変えないコト
手さばき、肘さばきの状態であれば
胸と平行な方向 です。

2020-05-24_18-30-07_Moment2020-05-24_18-30-07_Moment(2)




無意識…ですが、スイング動作とのつながり…
を考えると 右胸⇒左胸(右から左)は
やや 低くなる感じ かも知れません。


注意点❸ 動かし方

円運動は 土台である【からだ】が行います。
手、腕さばきでは その円以外の運動は不必要、
 というか、それをしてしまうと
からだで行う円運動を阻害、支障をきたします。

ですので グリップよりもヘッドはうごかさない 位。
この写真のやり方であれば、ヘッドは同じ場所で
グリップだけを動かす位の感覚です。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります