20181121

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: クラブの重さを上手に使おう


クラブは その時期、その姿勢によって 重さ を変えます。
そして その重さは指向性を持っています。

例えば 長さ です。

シャフトが地面と平行になっていれば
 単純ですが クラブヘッドの重さ × クラブの長さ です。

シャフトが地面と垂直になっていれば
 クラブの長さはゼロ ですから  ヘッドの重さ(厳密にはクラブの重さ) です。

これに運動が加わっていれば
 その移動速度分 が 掛け算 として付いてきます。



クラブの姿勢 と 体の向きは密接な関係にあり、

①ダウンスイングの前半MVI_0873 (2)(2)_Moment
 体が右向きの時間 では
 体の左サイドが低い
 グリップの方が低い
 クラブの長さも(重さと言う意味で)短い
 クラブの運動速度も緩い



②ダウンスイングの後半MVI_0873 (2)(2)_Moment(4)
 ヘッドの方が低い
 クラブの長さも(重さと言う意味で)長い
 それに運動の掛け算
が加わっています。

①②で比べると 
明らかに 同じ重さのモノではなく
②の方が重い状態のクラブになっています。

①の時であれば
自分の位置でクラブを移動させることも可能ですが
②になってしまうと 逆に
クラブの重さやその指向性に自分が動かされるようになってしまいます。
ですので ②が左サイドが低い状態 とは一概に言えないのです。

ボールを打つ と言う条件で言えば
①の状態であれば
クラブの重さは これから動かしたい方向 インパクトの方向
インパクト付近のグリップの通過地点 に良い意味で作用しますが、
②の状態であれば
クラブの重さは グリップからヘッド方向の延長線上に遠心力 として働き
その方向は まだボールを打つ手前 の段階であれば
これから 行かせたいグリップの通過方向とは 90度以上異なるモノ、
クラブの移動速度に対し妨げとして働きます。


そう考えると
やはり クラブを自分の位置で動かそう とする機会(チャンス)は
①のダウンスイング前半
 体が右を向いている時
 グリップの方が低い時 にしかないのです。
MVI_0873 (2)(2)_Moment(3)

そこを逃してしまうと
 右向き&前傾姿勢の
 進行方向にあたる左サイドが低い も失ってしまい
 それと同量、体も開きますから
 一気に ヘッドの方が下がってしまい
スイング動作を自分の意志 で行うのではなく
クラブの重さへの 悪い意味の対処 でしか作れなくなってしまいます。


クラブは その姿勢と位置 によって重さと重さの指向性を持ちます。
それは 体の向き&前傾姿勢 の時間区分と密接な関係にあります。
概ね 自分の思ったようにクラブを扱いたいのであれば
その関係性を頭の中でイメージしなくてはイケマセン。

その時期を間違わなければ
クラブの重さや重さの指向性は
ボールを繰り返し、効率よく、かつ人間の労力少なめ に行えます。


その重さの使い方は 誰も手助けのいない
コースでの実戦で 非常に大きな、そして唯一の手助けとなるのです。
from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります