ゴルフは、自分の目で見て距離感を摑み、これがゴルフの真髄である
そんな思いのゴルファーは、沢山みえる事でしょうが?その牙城が崩れるかも
すでにプライベートでは、腰のケースからGPSナビ・レーザー距離計を使い
グリーンまでの距離を測定されている人も見えますが、クラブ競技では
まで認可されていないゴルフ場も、沢山あることでしょう・・
さらには、アマ競技では試合中の使用は、禁止されていましたが
2017年からは、パブリック協会が先陣を切って、解禁となりました、
噂では、愛知ゴルフ連盟は2018年度から・中部ゴルフ連盟は来年度より
解禁に成りそう?との事です
解禁の根拠としては、プレーを早くするため・・・・
さて、最近は沢山の機器が発売されています、欲しい方は色々と検討ですね

自分はこれと似たようなレーザー計測器を使っていますが、コースでいざ測定
結構手ぶれで、簡単には測定出来ず・・・使いこなしが足りないかも?

最新は、GPS機能を使い、距離を確認出来る高級GPSナビもあります
使っている人曰く、ほとんど実測と差が無いとか?
購入前には、一度試してみるのは必須ですね