20171219

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: ラウンド反省第164R 土佐山田GC(43回目IN編)

まぁとにかく寒いんです、昼間の気温で6度前後に加えて








風がキツイ








土佐山田GCは高台のような山にあるので風が結構キツイんですけど

寒い時期の風は余計に堪えます

とりあえず昼を食べてちょっとあったまって午後からのINコースのスタートであります


IN10番 まっすぐなミドル


DRはやや右寄りに狙い通り、セカンド6UTはグリーン右側へ

56度で乗せて2パットのボギー


IN11番 打ち下しから打ち上げての右ドッグ


DRは真ん中へ

左足上がりのライから、アイアンを打ち込んで上げてやろうとしたら失敗して

ダフって60yほど、そこから56度で乗せて1パットのパー!!


IN12番でっかいバンカーがあるショート


128yでしたが、横からのアゲが強烈なので8鉄を選択

結構いい感じで芯食った感はあるものの、それでもまだ風で押されて若干ショート

パターで転がして乗せて1パットのパー!!


IN13番 右側に2つの池があるロング


DRはまぁまぁいい感じで飛んで230yほど

セカンドは池を超えなきゃいけない右側か、左はすぐにOBゾーンになる狭いフェァウェイ

どちらを通るか悩んだ挙句池越えを選択、5Wで思いっきり打ったら超低空飛行で

池の上ギリギリを通過し、池の縁に激突して池を超えたバンカーにイン

バンカーからは出すだけ~になり、4打目56度で狙うも乗らずのラフ、ラフから56度で乗せて

2パットのダボチン・・・・・


IN14番 打ち上げていくミドル

DRは引っ掛け気味に左のラフ、ラフから4UTでグリーンを狙うも届かずに手前のラフ

そこから56度で乗せるも3パットしてダボチン・・・・


IN15番 池越えのショート

ウルトラ風がきついので2番手上げて6UTを選択、それでもまだ風に押されて

グリーン左のラフ、ラフからパターで転がして乗せるも、ここでも涙の3パットが炸裂してダボチン・・・


IN16番 打ち下しのロング


DRは良い感じで真ん中やや右へ

左足下がりの傾斜から5Wを使ったら、ウッドで起きようがないはずの





シャンク?





みたいになりまして右にピューンっと飛んで池(涙

赤杭からの4打目は同じく5Wで真っすぐ200y、残り65yを56度で乗せて2パットの

ダボチン・・・・・・・・・・・・・



IN17番 真っすぐ(サブグリーン)なミドル


DRはまぁまぁな感じで真っすぐ、セカンド6UTがまた詰まって左に引っ掛けカート道の上へ

カート道の上から下のグリーン(30y)へ上手い事乗せて2パットのボギー


IN18番池超えのミドル


DRは良い感じで真ん中やや右

セカンドは8鉄で打つもやや左に外し短いラフへ

ラフからPWで転がして乗せて2パットのボギー




結果

3602



今回は無駄に池に入ってますなー・・・・

gnp_preview_scorecard


OB無しなのに池入水3回、まぁこれ寒くて体が回らずに引っ掛けて変な方向に

よく飛んでました

もうちょい防寒対策していかないといけませんねぇ、この時期の寒さをなめてました・・・・


にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ



from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ