ここ関東は秋らしい、ゴルフに最適な気候でしたが、皆様3連休はいかがお過ごしだったでしょうか。窓を開けると入り込むキンモクセイの香りもあとわずかですかね?
さて、新しいゼクシオ「ゼクシオ10」レディスクラブのお勉強会&試打をしてまいりましたのでそのご報告を。
まずは先に「ゼクジョ」ですよ。
結婚情報誌「ゼクシィ」を読んでいる女性たちのことでなく、「ゼクシオを使っている女性ゴルファーのこと」、に仕立て上げたいようです。でもですね、矢野経済研究所によると、なんと既に女性ゴルファーの使用クラブシェア50%が「ゼクシオ」シリーズなんですよ。もちろん、最新モデルばかりではなく、旧モデルも入りますが、それでもすごいですよね?ゴルフ場に行ったら2人に1人はゼクシオ使ってるってことですよ? ちなみに2位はオノフ。「ゼクシオ」シェアはアイアンのほうがより、断トツなんですって。さすがに5割とは思っていなかったので、現在、DP社製品がバッグに入っていないゴルミとしては、だいぶ少数派ということは理解できましたw すみません・・
この日はレディスクラブの開発を担当されている女性の方に、結構たくさん疑問をぶつけられたので、とても有意義でした。
下記画像のように、結局は女性用・男性用もデザインは一緒に落ち着いたのですが、レディスのデザインを別にする?なども社内で議論されていたり、機能面だけでなく、見た目のほうにもしっかり人材と時間をかけ、女性ゴルファーの気持ちに応えようとしてくれているのだなと、少し感激しました。
ゴルミは新作ドライバーとアイアンを試打させていただきました。ドライバーはフェースの反発がすごく体感でき、「飛ぶでしょさすがに」という打感。アイアンはロフトが前作より立って、ウェイトもさらに後方への設置となったためか、「THE・勝手にボールが上がって飛ぶね」感覚の極みでした。あとは音。毎回思うけど、この爽快な音だけは他社は超えられないんじゃないのかな~?
はい、ゴルミもめでたく「ゼクジョ」の仲間入りってことで、できればお願いしたいかと。
結局、ゼクシオ=「安心感」だと思うんですよね。ミスへの寛容性の高さが特に女性にとって、高い満足度につながっているのではないかと。あとはもちろん、ブランドへの信頼、ってのも大きいですね。
ちなみにボルドーカラーもあり。個人的にはこっちの配色のほうが好みだなー。
「ゼクシオ テン レディス」シリーズは、2017年12月16日より発売開始です!
ランキング参加中!ポチっと御願いできればと↓

にほんブログ村 from EveryDay ゴルミが行く!