するってーと結構熱血な嫁がですね、長女に指導を始める訳ですよ
先日なんかも丁度会社から帰ろうとしてたら電話がかかってきまして
嫁「今どこ?」
俺「会社出るとこだけど」
嫁「そのままスポーツデポ行って軟式テニスのボール買ってきて!」
とかですね、まぁ必死で教えてる訳です
先日も軟式テニスのレッスンDVDをAmazonで買ってくれ!というので買いましたし
夜になりますと、まずは鳥かごで夜練、その後家の中で壁打ちをするんですよ

んで嫁が指導してるの聞いてると、どうにも
ゴルフの練習か?
と思うような言葉がポンポン出てくる訳です
手打ちになってる、体で打つ!!
下からすくわない、ラケットを立てて打つ!
左足に体重のせて!!
これ、軟式テニスの練習って言われなかったら、まんまゴルフに通じますよね?(笑
あーそーかー、だからテニス経験者ってゴルフが上手くなるんだなぁっと納得しました
ラケットってクラブのフェイスなんですよね、棒の先っちょについてる面で
球を打つというイメージがテニスで出来上がっちゃってるんでしょうね
おまけにテニスも上達してくるとカット回転を掛けたりとかゴルフでいうインテンショナルナルスライスやら
という技法もあるじゃないですか
テニスが上手な方ってーのはゴルフを始めてもすぐに上手くなるという理由はここにあったか!
とは思いましたが、長女の場合はまだ始めたばかりで完全に手打ち臭いです(爆
ちなみに長女は運動神経がそんなに良いほうではありませんので、どこまで行けるのか?
ではありますが、まだまだ始めたばかりであります、6年?続けると多分それなりには
なってるはずだと思いますが・・・・・
高校まで続けた後に、大学にでも行った時にゴルフやりたい!って言ったらやらせてみますかね??
その時には「テニス経験者はゴルフが上手くなる」という理論を検証してみたいと思います(笑

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
