20170703

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: フェアウェイウッドの打ち方に関するご相談です

【読者様からの質問】
「倉木様

いつも拝見し何度か質問させて頂きアドバイスに基づき日々練習しています
またまたアドバイスお願いします

以前は極端なフラットスイングで左に置いた球をスライスを打つ練習を続け
緩やかなィンサイドアウトになったように感じ、アイアンも高弾道で距離もでる
球がでます・・・がなぜかFWが苦手です
現在の練習方法はフェースローテーションを意識したPWでハーフショットと両手
を離したハーフショットを交互に打っています。(右手が絶えず上の意識)
練習の大半はこの方法です。
そこでFWで下半身の動きを抑えた縦振りの練習方法を教えて下さい。
①前述のスライス練習
②球に近づいて縦振り練習
どちらにしても球の赤道辺りに当りトップ球が多発します。
試行錯誤しています。
よろしくお願いします。」



【倉木真二の回答】
フェアウェイウッドのような長い番手の場合は縦振りにするという意識よりもダウンでクラブを寝かせない意識の方が効果が出る場合もあります。
具体的にはやや遠くにボールを置き、ややつま先よりの体重で終始スイングするようなイメージです。
ダウンスイングで頭の位置が背面に移動すると手元がインサイドに降りてしまいクラブが寝すぎてしまいます。
この時、かかと体重になります。
つま先体重を意識することで手元がインサイドから降りてしまう問題を回避できる確率が高くなります。
ボールに遠く構えると基本的なスイングプレーンが横振りになりますが、それ以上にダウンスイングでインサイドにクラブを寝かせないような取り組みです。
フェアウェイウッドのようなシャフトの長い番手の場合はボールに近く立ちすぎるとインパクトでシャフトと手元が詰まりすぎてしまい、ダウンスイングでクラブがインサイドから降りてしまうか、悪い形でのアウトサイドイン軌道(インパクトで上体が開きすぎるアウトサイドイン軌道)となってしまう危険があります。
そのため、今回、紹介した方法は一つ有効になりうるものです。


  from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ