前回分のお客様の分が

ノーメッキシリーズM様から🎵
前々前回にアプローチにとっかした57度を1本オーダーされてたのですが、そのような御客様の大半はその他のウエッジも追加されますね

それだけ、対価以上の結果の向上の裏返しなのではないでしょうか

インパクトを急ぎたくなるM様にはスコシダケオフセットを

差し込んでも刺さらないように😉
シャフトはアイアンの流れからK'sウエッジ🎵デザインチューニングバージョン

これで完璧ですね😁
次は・・・
西東京の眠れる獅子?H様🎵(笑)
飛ばすことは大変お上手なH様なのですが引き算が苦手?💨
で、ストレス無くアプローチを打って貰えるようにウエッジを須田社長に託そうと

フルショットのような大きな動きは餓えからキッチリ捉えることが出来るのですが、飛ばさないショットが・・・この部分はゴルファー誰しも皆難しく感じてるのでないでしょうか

フルショットも考えてソールの受けはしっかりとついてますがヘッドが下から入ったときでも須田さんの研磨って魔法がかかったようにスルッって

H様のソールもそんなイメージが色濃く😁
そしてバックフェースに散りばめられたMCKの刻印

嬉しく有り難いことにM(Modart)C(CHOICE)K(Kenjiご本人のお名前)何だそうで








シャフトも折角なので、格好良くボクガカクシモッテタ最後のデザインチューニング モーダスSYSTEM3を



そしてH様の先輩☆野様の

某企業の代表選手でもある☆野様🎵
超お上手にインサイドからボールを拾われているのですが時折起こる交通事故ー阻止すべく須田さんのハンドパワーを

ヒールの落とし方・・・絶品❗ですね😆
H様がより使いやすく交通事故の起こり得ない、使った本人には直ぐにわかるスペシャルなウエッジで今年も数多くエントリーされる試合も、昨年以上の活躍をしてくれる筈です

シャフトは無類のブルー好きの☆野様🎵
同じ時期にでた限定の青いやつと仰ったのですが、色々な理由で☆野様には強制的にこっちを使って頂きます

写真も僕のModartツアーバックの前で

最後のノーメッキシリーズは



お世話になってるアジアンこと斎藤プロ

打ち方の確立されたプロだけに動画から(レッスン等の都合でどうしても当日来れず😅)
落し込んでいただきました🎵
フェースの面を変えずにヘッドを抜いて上げていく斎藤プロらしい形状に仕上がってますね

既に数ラウンド使われて初日とか、ラウンドのあとに一緒にベットに連れて帰られたとか(笑)
兎に角、超ご満悦❗
斎藤プロに関しましては、ご本人から使用感のメッセージが配信される筈ですので、そのあとにご紹介するとしましょう

シャフトは限定のブルーのモーダスウエッジで❗
此方は無類のゴールド(黄)好き❗シャフトをブルーだとたいがいソケットも同色にされがちですが、そこは斎藤プロ

常識みたいなものにはとらわれません(笑)
グリップも限定のスティッキーゴールド・シルバーで

皆様、何時もありがとうございます🎉✨😆✨🎊