先日、FootJoyのシューズフィッティングにお邪魔した話、の第二弾。
フィッティングでは、
あれよあれよと、今までのシューズの選び方を、
・そもそものシューズサイズ
・自分の足型に合うタイプのシューズ、合わないタイプのシューズなどの選定
・その上で、自分のスイングの課題を改善され得るシューズの選定
など、目から鱗のシューズフィッティングだったわけなのです。
決定した靴は「FJ FREESTYLE BOA」という、
今までだとなかなか買わなかった、BOAだけどスニーカー的な一品。
自分のゴルフが変わるかも、と思い、即購入!!
そんなおニューのシューズを引っ提げて、
先日ラウンドしてきましたので、レポートします!
まず、何よりも!
シューズ自体が軽いから、歩きのラウンドはすごく楽!
あと、サイズがしっかりフィットしているから、変につま先の先に隙間感がなくて。
フィッティングしたとはいえ、25.5㎝のシューズなんか「きっと痛くなるぜ」と思ったけど、全く痛くならなかった。
足型があっているタイプのシューズだから、なんですかね~。不思議。
(今までって、大抵下ろしたてのシューズだと、足の外側、小指の付け根からその後ろ数センチ部分が当たって、痛かったりした。まあ馴染むまでの我慢って決めつけるんだけど。)
で、肝心のスイングですが、自分が勝手に決めつけていたような、
「重くてある程度の硬さがあるクラシカルな靴じゃないとホールド感ないから頼りない」
みたいなものも感じない。しっかりホールドされるし。
フィッティングした時に、このシューズだけに感じた新鮮な感覚なんですが、
履くと、土踏まずが沈むような感覚があって。
フィッターさん曰く、これはこの「FREESTYLE」特有の地面をつかむようなフィット感らしく。
そのシューズのコンセプトが、「カエル」、らしいすよ。
かかとのマークを見てみてください。
カエルの手足のイメージでしょ!?コレ!!
カワイイ~。
その沈むような、フィット感が、地面をつかむ感じがあって。
それでいて、シューズ(の足裏部分)が柔らかいから、ダウンスイングのかかとの起き上がりに対して、
シューズ全体が反応してしまうこともなく、右サイドの踏ん張りが効いている感じがある。
シューズって、
そんなに痛くなくて、
色がウェアに合っていて、
カチャカチャがいいじゃん、
これだけで決めていいもんじゃないのね・・・。
すげービビりました。
これを読んでいるゴルファーの方も、FootJoyのシューズ履いている方結構いらっしゃると思いますが、
それでも、一度シューズフィッティング受けるだけ受けてみることを強く勧めますね。
そもそもは、まずサイズ。
分かると思いますが、今まで26.5cm選んできた人が、25.5cmって断言されるんだから、衝撃ですわよ。
そして、ベストマッチモデルの選定ね。
今BOAが付いているモデルも沢山出てきているし、
そのラインナップの中で、なんとなくこれが良い、とかもあるかもしれないけど、
「自分の足のタイプとシューズに求める要素」を考えたときに、
それがベストな選択とは限らない、っていうか、たぶんベスト選択できていない可能性大だと思いますヨ。
普段購入しないタイプのシューズを手にして、
色身も可愛いし、なんだか愛着が湧いてきました~。
即買いかどうかは置いておいたとして、
まずは、シューズのプロとFace to Face、ということはすごく色々聞けますよ!
メーカーさんのサイト見たら、4月以降もで全国の店舗をキャラバン中みたいなんで、
ぜひ騙されたと思って、一度行ってみてください!!
↓ 応援クリックよろしくおねがいします!!
from ほっちの日々是ゴルフ