今回ご紹介している長瀬選手は、プロを目指してのスイング改造や体作りをしていますが、これまでにもプロテストやQTを受けた経験はあり、しかし、良い結果は出ていません。予定では、今年や来年もそれらを受ける予定でしたが、今年の受験はやめ来年も未定にし、スイングや体の基礎からしっかりとやり直すことにしました。そんな長瀬選手のスイングは、セットアップでも問題があり、テイクバックでも問題が発生していました。

というわけで、上のセットアップと下のテイクバックを比べてると大きな点としては二点の問題点があるということでしたが、それが何か考えて頂けたでしょうか?

まずわかりやすいのは、後方からの図でのヘッド軌道で、かなりアウトに上がっていることがわかるでしょう。そしてそれは、グリップの浮き上がりに起因していることもあります。そして、二つ目の問題は、正面から見た頭の動きで、頭が左に傾いてしまっていることがわかると思います。テイクバックだけでもこういう問題が発生しているわけです。これらの問題は、セットアップでの問題からくる部分と体の使い方や意識からくることもあります。
長瀬選手はゴルフ場の研修生ですが、研修生をしながらプロを目指している人は多いと思います。しかし、昔と違い働きながらプロになる、というのは非常に厳しい時代になっています。やはり専門的に正しい基礎作りやスイング作り、試合経験というものがなければ、例えプロになってもそれで終わり、ということになりかねません。研修生の皆さんは、そういうことを考えて、これから何をするべきかを考えてみましょう。それでは今日も、レッスン公開をお楽しみください・・・


いつもご協力頂きまして、ありがとうございます。
from まる得!ゴルフレッスン公開