20160805

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: クラブ選びのご相談です

【質問】
「いつも参考にさせて頂いております。
早速ですが、私はアイアンを
712CB KBSツアーS
714AP2 モーダス120S
J15CB モーダス120S
と変更してきました。
現在のJ15に関して、易しさ、打感等、今まで使ってきた中でベストなクラブだと思っているのですか、稀に思っている飛距離よりも飛び過ぎる事があります。
これはスイング的に安定していないのが原因なのか、クラブの入り方で飛び過ぎる場合があるのかと疑問に思っています。
以前のクラブにはなかった感触なので気になります。(少しスピン量が少ない飛び方にも感じます。)
HS45、HC9、持ち玉はドローからストレートです。」



【回答】
J15CBはロフト角に対して打ち出し角度が高め、バックスピン量がやや少なめのヘッドなのでバックスピンが減る打ち方、つまりフックを打つと飛びすぎてしまうことがあります。
なので、感じておられるようにバックスピンが少ないことも原因の一つです。
ロフト角が少なめでもボールを上げようと考えると打ち出し角に対するバックスピン量が少なくなる傾向にあります。
なので、クラブヘッドの性能に原因があると考えて良いです。
それを排除したい場合はもう少しロフト角が寝ていて重心が高めのヘッドにするとバックスピン量が安定し、飛びすぎを防止できます。
ロフト角を1度寝かせるだけでも、距離のコントロール性が高まりますのでテストしてみるのも良いと感じます。

 
  from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ